----------------------------------------------------------------
このブログについては
とにかくとりわけ【お金について】とりあげて
『老後は働きたくありません。資産はありません。生活費は毎月固定で20万円くらい欲しいです!!』
という私自身のテーマで綴っています。
-----------------------------------------------------------------
このテーマで日々綴れそうなのは、
やっぱり本日も個別保有株とひふみ投信の基準額ぐらい
でも借金して元本+プラス金利を返済していた生活よりは
よっぽど!ましまし!まし!だよ。ほんと。
ということで本日も懲りずに書き込みます。
今日は金曜日・・四半期末の金曜日
日経平均は、前営業日比14円90銭安の3万1857円62銭と続落
理由は投資家の資産の再配分(リバランス)売りによる警戒のため
相場はほんとにわからない。
はい。今日も下がったのですが、それでも心は結構穏やかですよ。
9/29現在、アップいたします
【個別保有株(単位未満株。NTTは除く)】
評価額 41,316円 (評価益4,634円)前日比-(マイナス)562円
評価損益率 12.63%
【コメント】
今日もまたまたびっくりした。
日経平均は14円くらいしか落ちていないのに
こちらはそれの40倍くらいの評価額落ちている
昨日落とし穴に落ちて、さらにもう一段落とし穴に落ちた感じ
なんだかねぇこっちはまた今日も暴落じゃん。
NTT株・・176円台。一気にまた前日より2.5円も落とすの?
いやーびっくりです。ほんとに。しかしこれは押し目買いのチャンス
本日そう思って1株 179.8円で購入・・あちゃ~裏目に出たかも
私の保有株は本日すべての銘柄前日比-(マイナス)でした。
ベクター株もついに買ってしまいました
しかしさらに火傷は拡大中・・うーん。欲張りすぎたか
でもでも我慢我慢ですよ
(実現損益 本日現在) 前日と変わりなし
【個別保有株【配当金)】 計511円(税引き後)
【個別保有株(実現損益)】 計1,196円(税引き後)
実現損益と配当金の合計 計1,707円(税引き後)
ひふみ投信に続きます。
【ひふみ投信】
(9/28現在)
基準価格 63,604円 前日比 マイナス391円
評価金額 107,382円
評価益 13,380円(率14.23%)なり。
基準価格63,000円台は厳しいです。
心証的によろしくありませんが
それでも我慢できますよ。
願わくば、66000円に上昇後にしばらくヨコヨコで願います。
投信の場合こんな感じですね。明日も楽しみにしてます。
ひふみ投信頑張ってほしいです。
まぁやはりジタバタせず見ていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回に続きます。