----------------------------------------------------------------
このブログについては
とにかくとりわけ【お金について】とりあげて
『老後は働きたくありません。資産はありません。生活費は毎月固定で20万円くらい欲しいです!!』
という私自身のテーマで綴っています。
-----------------------------------------------------------------
このテーマで日々綴れそうなのは、
個別保有株とひふみ投信の基準額ぐらい
でも借金して元本+プラス金利を返済していた生活よりは
よっぽどましましだよ。ほんと。
ということで本日も懲りずに書き込みます。
9/21も日経平均は大幅に続落(3日間連続)。
FOMC(米連邦公開市場委員会)の結果、長期金利上昇が懸念。
持ち高調整売りに押され・・アメリカ次第ねぇ
相場はほんとにわからない。
はい。今日も下がったけど、手抜きするけど心は穏やかですよ。
9/21現在、アップいたします
【個別保有株(ほぼ単位未満株NTT除く)】
評価額 38,307円 (評価益5,435円)前日比-(マイナス)120円
評価損益率 16.53%
【コメント】
評価損益、今日も前日比マイナス
NTT株。180円台です。やはり予定通り年内には
200円到達してくださるでしょう。たぶん(願望)
三菱UFJ株をはじめとして
大東銀行株は上昇。
あまり良く見ていないけど、
上新電機は持ち直し、ニップン株は堅調(だったような)。
すごいね。強い。
他は落ちていたような・・
ベクターHD株相変わらず重い値です。
我慢我慢
このまま月末まで調整出る流れでどうだろうか?
買い増し考え中。
【ひふみ投信】
(9/21現在)
基準価格 64,060円 前日比 -(マイナス)396円
評価金額 108,152円
評価益 14,150円(率15.05%)なり。
また立て続けに下がってしまいましたが、まだまだ
これでも、良い感じです。我慢できます。たぶん
投信の場合こんな感じですね。明日も楽しみにしてます。
頑張ってほしいです。
まぁやはりジタバタせず見ていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回に続きます。