2024/11/22(Fri)

 

この前の同窓会でキャンプの計画を立てたんやけど予定が合わず・・・しゃあないのでソロで知明湖キャンプ場へ行く事にしました。

 

そういや久々のソロやなぁ♪

 

ちゅうことで忘れ物の無いよう数日前から入念に準備。←同行者は居ればなんか忘れても何とかなるけどソロではそうはいかんのでw

 

・・・と気合十分のキャンプ前夜でしたが夜勤中にキャンプ仲間の岡村君からラインが来まして急遽参加することに。

 

ちゅうわけで結局いつものグルキャンになったわけですがw

 

今回はお互いに甘えないと言うソロ意識をもって挑みました!!!

 

↑いつもは忘れ物の貸し借りしたり、共同で焚き火台使ったりしてる←後始末面倒なのでw

 

 

と言うことで出発も別々で現地で合流することに。

 

今回の相棒はYZF-R6です。

 

 

 

前回は不安定やった荷物もグラブレールのおかげでガッチリ固定できましたわ♪

 

 

グラブレールを付けた話。

 

 

 

途中にある今仲酒店でお酒を調達。

 

輸送キャパギリギリですが酒の為なら多少の無茶は致し方ありません。(安全は確認しましたヨw

 

 

 

 

現地に着くと岡村君(ハンターカブ)は既に到着してました。

 

管理事務所で宿泊料金2,000円と薪と炭を購入・・・あと世界一まずいコーラが売っていたのでそれも購入w

 

 

 

金曜日なので空いてると思いきや結構混んでましたw

 

いつもは管理事務所と駐車場に近いCサイトでやるんですが人が居てたので、西側に新しく拡張された「せせらぎエリア」でやることにしました。

 

 

 

炊飯場の前の橋から撮った写真。

 

コチラは景色が開けてて中々イイ感じですねぇ♪

 

 

 

 

本日のキャンプ地。

 

メタセコイヤの辺りは既に何組か居たのでEサイトとGサイトの間位にしました。

 

 

 

食材載せるキャパが無かったので事前に買い物してジップロックに小分けして押し込んできましたw

 

 

 

新しいテント LOCUS GEAR Khafra Sil Grande。

 

 

LOCUS GEAR Khafra Sil Grandeを買った話。

 

 

 

受注生産なので5か月もの間待ちに待ったものの、到着してから4ヵ月ほど放ったらかしやったのはヒミツです(だって真夏のキャンプはしんどいしw

 

そして到着した時は確かSNSには上げたのですがブログには書いて無いっぽいですw

 

左からメッシュ・インナー、シェルター(フライ)、ペグ、フットプリント(グランドシート)、カーボンポール

 

 

 

ガイライン、補修用シルナイロン

 


 

早速設営していきます。

 

ワンポールテントの設営は初めてなので緊張しますw

 

・フットプリントの4角をペグダウン

 

 

 

・フットプリントの上にメッシュ・インナーを載せてフットプリントをペグダウンしたペグに固定

 

 

 

・メッシュ・インナーの上にフライシートを載せてフットプリントをペグダウンしたペグに固定

 自分のはハーフメッシュなので手前は2角は新たにペグダウン

 

 

 

・ポールで立ち上げて残り(各角の真ん中)をペグダウンして完成

 風も弱かったのでリッジラインのガイラインは省略しました。

 

 

 

う~ん 初めての設営にしては綺麗なんではなかろうか!?←自画自賛

 

 

 

 

ひと段落ついたので管理事務所で買った世界一まずいコーラと言われるメッコールを飲んでみた。

 

韓国のコーラだそうで昔は日本でも売ってたんやけど缶の破裂が相次いだそうで販売してないんだそう。

 

管理人さんがアマゾンで売ってたから買ったそうですw

 

肝心の味はと言うと・・・コーラ+麦の風味があるのでちょっと変わってるけど普通に飲めました。ある意味ガッカリw

 

 

 

本日の酒は平和クラフト PALE ALE、STOUT、I.P.A、箕面ビール STOUT

寒菊銘醸 電照菊 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦50

 

 

 

メインディッシュは冬恒例の鍋。

 

 

 

 

う~ん エエ感じやん♪

 

 

 

実はクッカーも新調したので米が上手く炊けるか心配やったんですがエエ感じに炊けました♪

 

 

 

前はチタントレック900で米炊きと鍋を兼用してたんやけど今回購入したチタンパーソナルクッカーセットは別々に調理できるので超便利です♪

 

底も浅くなったので鍋がつつきやすいw

 

 

 

食事してたら野良猫がおねだりに来てました♪

 

なんもくれないと分かったら速攻どっか行きましたw

 

 

 

う~ん やっぱ カフラ良いねぇ~♪リッジラインが美しい♪

 

 

 

 

ちゅうことで爆睡。

 

テントの前面開けっ放しで眠ってしまいましたが寒くはなかったです。

 

 

 

翌朝、天気が良くて気持ち良い♪

 

 

 

 

朝飯は通常通り昨日の余り物。

 

とりあえずコーヒーを温めて飲む♪

 

 

 

鍋・鍋・鍋ぇ!!!!

 

 

 

昨日の余ったご飯でおじや!!!

 

 

 

向かいのおじさん・・・じゃなくて岡村君w

 

 

 

トイレのついでに散歩。

 

炊事場もトイレもめっちゃ綺麗でした♪

 

多目的トイレはウォシュレットで便座も暖かかったです♪

 

 

 

手洗い石鹸や洗剤、スポンジ、たわしも置いてありました。

 

 

 

バイク置場は詰めて置いても5台くらいしか置けないので満車の時は駐車場に置きましょう。

 

 

 

チェックアウトは13:00やったんですが2人とも夜勤だったので早目に撤収。

 

シルナイロンのテントはつるつる滑って片付けにくかったですw

 

 

そういや今回初めて持って行ったオーガナイザーケース(ギアケース)

 

 

Chill Camping オーガナイザー Lサイズを買った話。

 

 

 

めっちゃ便利やった反面モールがベロクロになっており地面に置いたら草まみれになった・・・。

 

地べたに置かない様に気を付けましょうw

 

 

 

ちゅうワケで今回は新しく購入したギアを色々試せて有意義なキャンプを楽しめました♪

 

設備も整ってるしキャパが増えたので人も増えて少し騒がしくなった様な気がするけど・・・。

 

自分はあまり気にならないので良かったです♪近隣住民じゃないと少し高いのがネックかなw

 

 

【今回行ったトコ】

 

◆今仲酒店

 

 

 

◆知明湖キャンプ場

 

 

 

↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村