2024/08/16(Fri)

 

またもや通勤中にバイク故障!!!!

 

 

前回、通勤中にバイクが止まった話。

 

 

 

とりあえずバイクは現場の邪魔にならない所に置かせてもらって仕事に向かい、翌朝に同僚に牽引して貰い引き上げることにしました。

 

実は以前にも牽引して貰ったので手筈はバッチリデスw

 

 

初めて牽引して貰った話。

 

 

 

ちゅうか故障した場所も以前と同じ場所・・・鬼門ですわ(号泣

 

 

同僚と自宅で待ち合わせして2ケツで現地へ。

 

バイクに悪戯されてへんか心配やったけど無事でした ホッ♪

 

 

 

なんかトンネルありました。大阪万博の時に出来たそうです。

 

 

 

とりあえず家から持ってきたバッテリー(割と死にかけ)に交換してみることに。

 

交換前のリチウムイオンバッテリーは8.38V・・・5Vまで下がってたのでちょっと回復しとるw

 

まぁ セルなんか回るはずもなく・・・。

 

 

 

バッテリー交換すると、とりあえず電圧は戻ったけど・・・

 

このバッテリーが割と弱ってるのでセルの勢いが弱く掛からんw

 

 

 

押し掛けするとあっさりとエンジン始動。

 

おーやっぱバッテリーの突然死やったんか!?

高いレギュレーターじゃなくて良かったw

 

おっしゃー!!これで危険な牽引もせんで済むぞ~w

 

 

ちゅうことで意気揚々と走り出すも・・・。

 

 

ほんの10数メートルで電源落ち・・・Orz

 

 

仕方ないので牽引する事にw

 

今回はフォルツァで引っ張って貰いました。

 

 

 

前に牽引した時は追突防止の為にバイク同士の車間を結構空けてた(4mくらい?)んやけど、2台の全長が長くなり他車に割り込まれそうになったり、合流時に危ないので今回は短め(2.5mくらい?)に取りました。

 

覆面やら白バイが多い道なので停められないかヒヤヒヤでしたw

 

 
 
 
 
 
 

なんとかガレージに引き上げることができました♪

 

あとは修理するだけなんやけど・・・レギュレーターの交換でサクッと直ればいいなぁ・・・。あー憂鬱;;

 

 

次回、またもや電気系統のトラブル!?。

 

 

 

↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村