人生を楽しもう -8ページ目

●甘利山~千頭星山~御所山★ハイキング★

2013年5月5日(日) 日帰り

コース

甘利山駐車場-甘利山-奥甘利山-千頭星山-御所山-甘利山-甘利山駐車場(日帰り)


人生を楽しもう


8か月ぶりのブログ更新です。

昨年の秋からガーデニングに、はまったりしてまして・・・。

冬はMが忙しくてスキーや山に行っている時間がありませんでした・・・。

さらに4月に仕事で異動があって・・・。

諸般の事情で山を休んでいました。

今年の始動はゴールデンウィーク真っ只中のこどもの日です。

体力に自身がなかったため、軽めのハイキングにしました。


人生を楽しもう

朝6時頃、甘利山登山口をスタートしました。


人生を楽しもう

数分歩くと富士山が見えるはず・・・。

かすかに見えますが、ガスっていてイマイチ。


人生を楽しもう

こんな気持ちのよい木道を歩きます。


人生を楽しもう
久々の山にワクワク。

人生を楽しもう

巣箱が設置されていますね。


人生を楽しもう

20分くらいで甘利山の山頂に着きます。

ジーパンでもOK。

ツツジの時期は人でいっぱいかも・・・。


人生を楽しもう

奥甘利山にも登りましたが、何も見えないし・・・。


人生を楽しもう

千頭星山を目指していると背後に八ヶ岳が浮かび上がっていました。


人生を楽しもう

朝早かったため、誰にも会わずに静かな山歩きでした。


人生を楽しもう

千頭星山が近づいてくるとササ原が美しいところに出ます。


人生を楽しもう

ササ原と富士山。


人生を楽しもう

Mはササ原が好きで天国のようだと言っていました。


人生を楽しもう

右手には鳳凰三山が見えます。


人生を楽しもう

ササ原と雲海。


人生を楽しもう

ちょっとだけ残雪。


人生を楽しもう

千頭星山に到着。


人生を楽しもう

今回のハイキングは、Mがゴローでオーダーメイドした靴のデビュー戦でした。

右が俺。左がM。

足デカッ。

Mは前の靴を3年で履きつぶしてしまったのです。

これではたまらんと、一生履けるゴローを作ったのです。

オーダーメイドなので完璧と言っていました。


人生を楽しもう

今回は時間がたっぷりあったので、ササ原天国で、パンを食べて、キャラメルなめて、のんびりタバコ吸いました。


人生を楽しもう

富士山・・・微妙。


人生を楽しもう

歩き足らなかったので、御所山に向かいました。

こっちもササ原・・・。

あまり踏まれていなくて、ササのラッセル状態。


人生を楽しもう

山頂につくと鳳凰三山が間近ですが、木がジャマ。

5~6本切り倒せば、たぶんこの山人気が出ます。


人生を楽しもう

一応、記念撮影。


人生を楽しもう

新しいカメラを買いました。

単焦点のレンズキット。

なかなかいい感じです。

3万円はかなり安いかと・・・でも少し重くてでかい。


人生を楽しもう

コケをためし撮りしました。

F2.8・・・ボケがいい感じ。


今年はMも俺も忙しくて、月に1回登山に行けたらいいと思っています。

5月下旬に行けるかなぁ???



blogランキング参加中ですっ。ちゃんと押してねっ。 (* ̄Oノ ̄*)>
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村