アメブロで写真を大きく貼る方法 (リターンズ) | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10



前回の記事で、
写真をキレイに大きく貼る方法
を書きましたが、それに対して...







当ブログ読者の賢人達から
「もっとイイ方法あるよ!」
とのコメントをいくつか頂きました。







そのコメントを受け、自分はなんて
原始的な方法を
取っていたんだ!
と痛感するとともに・・・








こういう有用な情報交換が出来るって、
やっぱりブログって面白いなぁ
と思いました。



























それでは、前回頂いた
コメントのいくつかを抜粋して
説明していこうと思います。







<ことぶーさんコメントより>

私は普通に新エディタの方で、
写真にカーソル乗せると、
自動的に縦横の数値入力枠が出るから、それ使ってる。

簡単だし。

旧エディタだと、
写真が何貼ってあるかわかんなくなることあって、
更にサイズの感じと文字のバランスとか、
リアルタイムでプレビューできないんだもん。

--------------------------------------------------------







なるほど・・・自分はずっとかたくなに
アメブロの旧エディタを使っていたので
新エディタを使ったことは
ありませんでした。








まあでも、何でもかんでも新しいものを
使えばイイってもんでも・・・ねぇ?
得てして使い慣れたツールに
勝るものはない
ってもんですよ...








と言いつつも・・・
折角コメントもらったことだし
シブシブ、新エディタってヤツを
使ってみますかね...













どうせ・・・















こんなもん・・・















たいしたこと・・・・・

















これ、むっちゃ
エエやんっ!(爆)









ホントだ~、超便利~。
写真にカーソルのせると、
幅と高さのピクセル入力が出来る~。








しかも、縦横比を考えて入力する
必要がないわ、これ!
「幅」だけ入力すれば縦横比を変えずに
「高さ」が自動入力されるじゃないですか!







その他、文字サイズ変更とか
プレビュー感覚で記事が作成出来る感じ、
めちゃめちゃ使い勝手
イイじゃないの!













もっと早く教えてよ!
(逆ギレかい!)











というわけで・・・
前回記事の写真サイズ変更を始めとし、
ほぼ全ての点において
新エディタの方が断然便利
ということを身を持って証明...(汗)








さあ、まだ旧エディタを使ってる
昔気質の方は、迷わず新エディタへ
ヒアウィーゴー!




























<Daigoさんコメントより>

あたいはブログデザインを
CSS編集用デザインっていうのを使ってるの。
自由に色々できるCSSについてはググ子に聞いてみて!


CSSにあらかじめ指定した最大幅を入力しておく事で
アップして貼り付けた画像が
勝手に最大幅になってくれるのよ!


最初はあたいもわけわかんなかったわ!

でも一回それ出来ちゃえば、後はもう楽なのよ!
口では説明しずらいから『アメブロ CSS』
とかでググ子で検索してみて!

--------------------------------------------------------






ググ子・・・?








この方、男性なんですけど・・・
よく分からないですが、
いつもこんな調子なんです。
きっとチョット残念な方なんでしょうね...










おねぇ口調なので、若干
信憑性に欠けるんですが・・・
なんと貼りつけた写真が
自動で指定した最大幅に!








さっそく、トライしてみました。
下記にリンクを使って
簡単に手順説明しますね。







【CSS編集による写真サイズ自動調整】
(PC版限定のようです)



CSS編集用デザインに変更

↑ まず、この手順に沿ってやってみて下さい。
但し、ブログデザインを変えることになるので、
これまでの背景画像やレイアウトは
クリアされてしまうので、ご注意を!



横幅の大きな画像をはみ出さないように表示する方法

↑ 次に、この内容を読んで
ご自身がやりたい方法を、
全4種類の内から選択し、該当する
記述プログラムをコピーして下さい。


ちなみに自分は、
「横幅の最大値を決めて表示する(CSS版)」
を選択しました。(横幅数値も600に変更)
自分と同じで構わない場合は、
下記記述をコピーして下さい。

.articleText .detailOn img, .entry .detailOn img {
  max-width: 600px;
  height: auto !important;
}




CSSを編集してアメブロをカスタマイズする方法

↑ これの説明に沿って
CSS記述の末尾に、手順②の記述を
ペーストして保存して下さい。








これで、CSS編集は終了です。
記事エディタで、通常通り
2MB以下の写真を貼り付けると・・・







(②で自分と同じ設定にした場合)
横幅600pxを超える写真だった場合、
自動で横幅600pxに調整して
表示されるようになります。







但し、プレビューでは、はみ出し表示されており
一見、なにも変わってないように
見えるかも知れませんが・・・
記事を公開すれば、
適用されますのでご安心を!










これ、マジ超便利!
Daigoさん、情報ありがとうございました!







トライしてみて分からない方は、
遠慮なくコメントしてみて下さいね...























いや~、前回記事で・・・
当初は自分が教えているつもり
だったのですが、、、







皆様のコメントを受けて、結局逆に
色々教わる形になってしまいました。
のだめの千秋先輩か!








というわけで・・・
新エディタやCSS編集の方が
格段に便利ということで、
前回記事の存在理由がなくなって
しまいました...(汗)








しかしながら、
結果的に有用なコメントを
頂く引き金になったということで、
一概に無駄だったという
ワケでもなさそうです...







これでまた成長出来ました。
持つべきものは、
ブロ友ですね。
あざーす!