K-30で初心者が撮る(虹橋5) | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10

レインボーブリッジ編、ファイナルです。


PENTAX K-30は、
ゲゲゲの女房でお馴染みの
向井くんがイメージキャラクターを務めていて、
彼がCMで言うキャッチフレーズ

「僕を走らせる一眼」


きゃー、かっこいいですね。
商品のイメージアップに、
一役買っていることは間違いありません。




$登山やらナンやら

とにかくこの日(先週土曜日)は、寒かった。


微妙に小雨がパラついており、
風が強い橋の上は、ひじょ~に寒かったです。




さて、シャッターを切るのに夢中になりながら

橋の中央部までやって来ました。





おっさんであるがゆえ、
ただでさえトイレが近いというのに、
加えてこの寒さです。





なんの前ぶれもなく尿意が
キバを剥いてきました...





このレインボーブリッジ、
橋の両端にはトイレがあるのですが
その間の2km弱、

トイレはありません。





でもいま、橋の中央部・・・

ヤバす。






遊歩道はとてもとても
立ちションが出来るような
シチュエーションではありません。



しかも尿意は、時々刻々と凶暴化していきます。





いわゆる大ピンチってヤツです!





考えること数秒間、
わたくしのスパコンが、
社会人として最も適切であろう
次の行動パターンをはじき出しました。





走ります。
おっさん、走ります。



バッグの中のK-30が
どうか無事であることを祈りながら...

いかにもジョギング風を装いながら...






















かろうじて間に合いました。

間一髪でした。







いや~、しかしさすがは

「僕を走らせる一眼」

だけのことはありますね。








「ちゃうちゃう、アンタ走らせたのは、K-30ちゃう。」

『えっ、違うの?』

「アンタ走らせたんは・・・」

『・・・』












「尿意や・・・」