黄色い花健康ライフナビゲーター黄色い花

 keiko

 

プロフィールはこちら

各種お客様の声はこちら

 

中国で生まれた易の暦

【二十四節氣】

 

太陽の動きを基に、

生き物や自然の様子を表したもの。

春夏秋冬の四つの季節を

更に6等分したリズムです。

”季節の食養生”とも言われます。

 

穀雨になりました。 

春の最後の節気ベル

 

この時期は

降水量が増え、

田んぼの苗が植えられますクローバー

 

 雨が降ると、穀物がよく育つことから、

 

穀雨と名付けられましたそうだよ。

 

天気は暖かく、

雨が降りやすくなります。 

 

雨となると、少し気持ちがさがるけどね。

春の雨を楽しむ ために、

 

黄色い花花見に出かける 

黄色い花新緑を楽しむ 

意識してみましょう。

 

旬の食材も

体力をつけてくれるよ。

 

この季節のよもぎは、

消炎作用

利尿作用でむくみ改善

造血作用

 

があり。

 

先日は、

5年前に元種が

我が家にやってきて、

継ぎ足し継ぎ足しして繋いでいる

楽健寺酵母パン

よもぎをin。

 

冬の間より、

発酵力がものすごくなって、

焼き上がりは、型からはみ出すほど合格

 

 

 

元気がでる

 

パン

 

小麦物を沢山食べると、

体が重くなっていたけど。


このパンは、発酵食品だから大丈夫💕





来月からワークショップも再開しますよ〜。


詳細は、公式ラインからお知らせするよ。

 

心身共に

健やかにお過ごしください音譜


 

公式ラインより

メッセージお待ちしておりますベル

虹ご登録特典虹

オススメ家庭の常備品リスト

プレゼント

↓↓↓

 

食物アレルギーの子育て経験あり。

沢山の学びと食の真実を

綴りました。

 

『調味料のさしすせそのさはなに?』

読者限定特典

万能ドリンクレシピ

プレゼント音譜

 【紙本あり】 

 

『がんばらない 離乳食』

読者限定特典

食のお薬レシピ

プレゼント音譜

 

 【紙本あり】