中国で生まれた易の暦
【二十四節氣】
太陽の動きを基に、生き物や自然の様子を表したものです。
春夏秋冬の四つの季節を更に6等分したリズム。
”季節の食養生”とも言われます。
小満
になりました。
麦の穂などの草木の生命が少しずつ満ちゆく季節
今年も味噌作りの大豆を育てます
只今、鳥対策をしながら、見守り中

初夏の水々しいお野菜もお目見え。
先日は、無農薬農園から、
お野菜セットが届いたよ。
スナップえんどう
空豆
グリーンピース
さやえんどう
お野菜に添えてある農園便りには、
『豆料理お楽しみください』
と。
まずは、今年初
空豆のオーブン焼き
オーブンでじっくり焼いた空豆は、
外皮から、ぷにゅっと出る豆も可愛くてね
自然塩を少しだけ+すると、
深い美味しさになるよ
良質なタンパク質や、
ビタミンB群、鉄分も豊富だから、
女性にも嬉しい食材なんだよね
その他の
初夏の野菜
アスパラガス
たけのこ
新玉ねぎ
今が旬
魚介類は、
イワシ、サンマ、アジなど
この時期は、
初夏の気候を反映したさっぱりとした料理や、
彩り豊かな料理が
体も心も元気にしてくれます。
季節感を大切にした、
美味しい料理
楽しみましょう
公式ラインより
メッセージお待ちしております
ご登録特典
オススメ家庭の常備品リスト
プレゼント
↓↓↓