黄色い花健康ライフナビゲーター黄色い花

 keiko

 

プロフィールはこちら

各種お客様の声はこちら

 

 本日で立冬の土用が終わります。

土用は

立春、立夏、立秋、立冬

 

土用の日の18日前からが、

土用の期間

とされ

そして、

気持ちが動揺することも

起きやすいとされていたそうです。

 

いかがお過ごしでしたか?

 

私は、お正月の体の大浄化から、味覚の回復が遅くて、とても動揺してしまいました。

でも、時間と共に、体の自然治癒力が頑張ってくれてほぼ回復ラブラブ

ホッとしています。

 

 

 

明日は、節分。

そして、翌日は立春。

からへ。

この時は、

季節の変わり目でもあるので、旬のもの、できるだけ加工されていない新鮮な食べ物を選んで

体を労ることがよいとされています。

太巻き寿司やイワシなどが定番ですね。

プラス

 

豆腐もオススメです。

豆腐は昔から、「邪気を追い祓うほどの霊力が宿る」と言われており、体を清める力があるとされていました。

豆腐は立春だけでなく、その前日の節分にもよく、

節分に豆腐を食べると、罪穢れが祓われ、

翌日の立春にも豆腐を食べると、清められた体に幸せがやってくる

と言われています。

 

真っ白豆腐

見ているだけで気持ちよいですね。

 

 

お醤油で食べてもよいですが、

清めのダブルで、

私は自然塩を添えていただきます。

 

 

寒さもあともう少し

暖かい春が待ち遠しい黄色い花

 

 

公式ラインより

メッセージお待ちしておりますベル

虹ご登録特典虹

オススメ家庭の常備品リスト

プレゼント

↓↓↓

 

 

電子書籍のご案内

 

食物アレルギーの子育て経験あり。

沢山の学びと食の真実を

綴りました。

 

『調味料のさしすせそのさはなに?』

読者限定特典

万能ドリンクレシピ

プレゼント音譜

 

 

『がんばらない 離乳食』

読者限定特典

食のお薬レシピ

プレゼント音譜