高校女子の最後のお弁当作りました

ちくわの磯部揚げ
チキンナゲット
ハートの卵焼き
ポテトのフライ
ウインナー人
ミニトマト
ブロッコリー
以上、娘の好きなおかずオンパレードです。
何だか、アルファベットポテトがテレビの○HKのようですが・・・、名前の頭文字です。
しかもNが逆でした
(娘よ・・・こんなおっちょこちょい母を許しておくれ)
今振り返ると、いろいろなエピソードあり。
中学までは、給食があったのでたまのおべんとうでした。
幼稚園の時、キョラクター弁当が流行り、かわいらしくウサギのお弁当にしたら、耳が一本残してありました。
ご飯が多くて食べれんだったよ~と(リアルな返却弁当💦)
小学の時は、人やたこ、カニのウインナーにいろいろな姿形にしていれたら、
「美味しかったけど、目が片方なかった
」

とか。
「友達とおかず交換したら、うちのおかずおいしいって。○○ちゃんの卵焼きは、塩だけなんだって」
などなど。
中学の時は、真夏に毎日部活があり、そうめん弁当も作りました

高校に入ってからは、朝の登校が早くて、グリーンコープ生協さんの食材に沢山助けられました。
私の人生の中の貴重な体験

楽しかったよ
ありがとう





インスタグラムで食レポ発信中
いいね!いただくと励みになります