2月後半・3月前半スケジュールです桜


TTは涙マークじゃなく養成講座ですキスマーク


yoga shala manaスケジュール


22日月曜日 kumaRi 9:15~

23日火曜日 kumaRi 9:15~(TT)

25日木曜日 risa 19:30~

26日金曜日 kumaRi 9:15~託児有り

27日土曜日 kumaRi 9:15~(TT)


29日月曜日 kumaRi 9:15~(TT)

3月1日火曜日 kumaRi 9:15~

2日水曜日 kumaRi 9:15~

4日金曜日 kumaRi 9:15~(TT)

5日土曜日 kumaRi 9:15~


7日月曜日 kumaRi 9:15~(TT)

8日火曜日 kumaRi 9:15~

9日水曜日 kumaRi 9:15~(TT試験)

11日金曜日 kumaRi 9:15~託児有り




毎年恒例のmana恵方巻

今年は料理教室にて

料理教室お知らせ

ベジベジ巻き巻き恵方巻✨

もう少しで節分ですね
福は内 鬼は外
更に福を招きましょーー

2月1日月曜日
10時30分から13時
3500縁
持ち帰り付きなので
夜は家族みんなで食べてちょうだい

希望の方はgmailお願いします
manaworks1156@gmail.com


{19EA6AFD-4AC4-40FD-ADB7-70D163257C5B:01}

1月7日明日は七草をお粥にして食べますよーー

{692FE502-A471-48D7-AF90-F88C0D35FC60:01}

春の七草はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ

江戸時代に広まったんだって豆知識‼︎

今年も家族みんなで元気に暮らせますようにと願いながらお粥を食べます

正月疲れが出はじめた胃腸の回復にも。お粥は身体に優しいねー

七草はjapaneseハーブ
初春に芽吹く七草は邪気も払います

セリ
鉄分が多く含まれているので増血

ナズナ
利尿

ハコベラ
栄養に富む薬草

スズナ・スズシロ
消化を促進

ここからは宣伝
玄米菜食ときどきパンは1月18日10時30分から13時
節分に向けて巻き寿司✨決定