1月7日明日は七草をお粥にして食べますよーー

{692FE502-A471-48D7-AF90-F88C0D35FC60:01}

春の七草はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ

江戸時代に広まったんだって豆知識‼︎

今年も家族みんなで元気に暮らせますようにと願いながらお粥を食べます

正月疲れが出はじめた胃腸の回復にも。お粥は身体に優しいねー

七草はjapaneseハーブ
初春に芽吹く七草は邪気も払います

セリ
鉄分が多く含まれているので増血

ナズナ
利尿

ハコベラ
栄養に富む薬草

スズナ・スズシロ
消化を促進

ここからは宣伝
玄米菜食ときどきパンは1月18日10時30分から13時
節分に向けて巻き寿司✨決定