人は自分の
環境をもって生き、
環境をもって死んで逝きます。
人は死んで、四十九日で輪廻します。
たった四十九日で生まれ変わるのです。
生前に行為により自分の環境が
宿業となり識となる。
その識をもって受胎し、
生を受けその生に
生まれ変わるのです。
仏法では四生といって
人の生まれ変わりを
四つに分類しています。
湿生(ジメジメした湿気の多い所に住むミミズなど)
卵性(鳥、とかげ、へび)
胎生(哺乳類、人も含まれる)
化生(鬼、神)
この四つの輪廻があると言われます。
できればせめて来生も
人に生まれたいものですね。
と私は師に教えて頂きました。
これ事実だったら怖い話しですよねぇ。
~~~~~~~
ライフデザインラボの
毎日配信しているメール講座で
学んでみて下さい。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎