前回の記事で、、
出会いや御縁、タイミングというのは、人の人生に与える影響が大きいんだよという話をしました。
そしてもう一つ、出会うための一歩や何かを始めるための一歩をどこに向けるかは、自分で決めたほうがいいということも付け加えておきます。
そんな私、コロナ禍でしばらく会えず、「会いたい人」が沢山いる中で、この日は絶対この人と会おうと決めていました。
いや〜、4年ぶりの再会…
振り返ってみれば、長いようであっという間でした。
遡ること10数年前、私の現役最後の試合を見届けに日本武道館まで足を運んでくださった先生です。
その出会いをきっかけに中学校の外部コーチになられ、教え子さんを神奈川県代表として出場させたり、風和や大和が全中を制覇した会場へ足を運んでくださいました。
世の中には、
「向き合うだけで、相手の人生に良い影響を与えてしまう人」
がいる。
そんな、人との出会いや御縁は、人生においてどれほどの「僥倖」であるかということを再認識した一日でした。
飲み過ぎて、焼き肉の味は正直覚えていませんが、食って飲んで、次の店でもまた飲んで、最後は歌って踊って終わりました

約7時間、濃厚な時間をありがとうございました。
昨夜も大切な方々との楽しい飲み会が終わり、そして今からは塾生と今年最後の稽古納めです。
最後になりますが、、
2024年が読者の皆様にとりましても、実り多き、幸多き年になることを心から願い、今年最後のブログとしたいと思います。
皆様、よいお年をお迎え下さい🎍