今日の練習では、「作業興奮」と「5秒ルール」を利用した練習方法について話をしました。
「作業興奮」とは、物事にやる気が出ず、嫌だと思うことも、一度動き始めれば脳が刺激され、集中に必要な物質が盛んにやり取りされるというものです。
これは皆さんも経験があると思います。
次に「5秒ルール」。
これ、とてもシンプルな方法で、自分のやるべきことをやろうと思った時に
5・4・3・2・1・GO!
で行動に移すというもの。
なぜ5秒なのかというと、人間の脳は
「何かをやる必要があるとき、5秒以上考えると、やらなくてもいい理由を考え出す」
という性質があるというのです。
例えば私が
「打ち込み100本」
と指示したとします。
ここで、5秒以上経過してしまうと、
「このあと乱取りがあるし、力を残しておくために打ち込みは適当にしとこ」
なんてことを考え出したが最後、ズンッ…と体が重くなり、中身のない打ち込み100本になります。
5秒経過すると、やる気は言い訳に変わってしまうのです。
しかし、脳は5秒の間だけはしっかりした理由、言い訳を作れないのです。
その間に動き出す!
5秒で「やる!」と決める作戦。
皆さん、ぜひ参考まで。。

今日の中国ジュニアに多くの卒業生が出場する中、高校2年生のさくらが見事、全日本ジュニアの出場権を獲得しました!
元ジュニア王者で兄の大和との兄妹出場。
しっかり準備をして、兄妹で全日本チャンピオンを狙ってほしいです。
また、東北ジュニアでは
七海がオール一本勝ちでの優勝!
日本一目指してがんばれ!!
さあ、いよいよ来週は塾生の全中予選。
ここまでは順調に良い練習ができています。
選手、指導者、親がそれぞれの立場で最高の準備をし、一丸となって臨みたいと思います。
立派なサザエ、ありがとうございます!!