母校卒業生の角田夏実選手が2024パリオリンピックの日本代表に内定しました。



すごい!おめでとうございます!!




大学の恩師との運命的な出会いなどを振り返り、感謝の気持ちを語っていました。



「感謝の気持ちを持つ」




これは私が大切にしていることの一つです。



感謝の気持ちを持つと、相手はもっと親身に色々な事をやろうという気持ちになる。



逆に、「あれもこれもしてやったのに」という考え方は、お互いにとってマイナスである。




なので、


 人にかけた恩義は忘れよ


とか、


 かけた情けは水に流せ



という考えを持つように心掛けている。




信頼とは「信じて、頼る」ことを意味する。



そして、どんな時も互いに信じて頼り合い、お互いの努力によって成立するもの。








一方、恩を仇で返すのは論外。



嘘をつく、悪口を言う、言い訳をする。



人の成功を聞くのが嫌い…



そんな人は周りからも相手にされず、孤立して、負のスパイラルに入る。




私は、受けた恩は絶対に忘れない。



さあ、勝負の7月。


気合い入れて頑張ろう!