皆様、いかがお過ごしでしょうか。


あっという間の1月。とにかく早かった。





21日は出雲一中へ。

大会前にも関わらず、出稽古を快く受けて下さった中嶋先生には感謝です。



29日は目標の三隅大会。

一年生ながら◯輔は優勝。◯織は準優勝。

全然まだまだ。もっと強くなれる。



妻は、、

今日から愛知県で開催される「視覚障がい者柔道指導者講習会」に参加。なので私は娘たちと一緒にお留守番。



塾生は、、
日帰りで兵庫(姫路)遠征へ。


娘は、、
2030年国民スポーツ大会に向け、島根県スポーツ協会が取り組む「しまね未来のアスリート発掘・育成事業」の一環で、小学○年生を対象にスポーツ能力測定を行った結果、「島根アスリートキッズ」に認定されたそうです。

できれば柔道部ではなく、吹奏楽部で…笑


そして昨夜は、わが家恒例の鬼👹になりましたが、泣くどころかゲラゲラ笑ってました。
10数年、長男の時から泣かせてきた父ちゃん鬼👹も今年をもって引退かな。。

悲しい…


次は柔道塾。塾生を教え始めて約一年。
うまく行ったことより、うまく行かなかったことの方が多いですが、そんな中でも信頼を置いてくださる保護者をはじめ、様々な方々に支えられながら強化中です。


目標は大きく全国優勝!!


それでは娘の習い事に連れて行ってきます。


皆様もファイトです。ではでは。