皆様、2022年はどんな年だったでしょうか。
私はというと、、
今年は柔道塾一期生の旅立ちと、新たに2人の塾生を迎えました。また、2ヶ月間にも及ぶ東京滞在では多くを学び、公私ともに沢山の素敵な出会いがあり、人や土地に恵まれ、山場とみられた物事も結果的に全てうまく行き、家族ともに健康で、今年を振り返ってみれば、あっという間の一年でした。
また先日、来年2月に開催される中国選抜大会の県代表に塾生2人が選ばれたそうです。
少し堅苦しい話になりますが、成功に導くための2つの思考について紹介します。
①ゴールにフォーカスする逆算思考
②今にフォーカスする積み上げ思考
皆さんはどっちのタイプでしょう!?
逆算思考とは、
最初に達成すべき明確な目標を設定し、
そこから逆算して目標を達成するために何をすべきか(小さな目標管理)を考え、行動する思考方法。
積み上げ思考とは、
達成すべき目標どうこうよりも、
今やるべきことや目の前の課題を一つひとつ解決して、実際に積み上がったものが成果となる思考方法。
塾生には、、
どっちも大切。両方大事。
大きな花を咲かすには、日々の練習を大切に積み上げ、数ヶ月前、半年前、一年前から逆算した下ごしらえが大事。
と言っています。
来年も塾生とは対話中心になりそうです。
あと、こんな話もします。
やりたい、なりたい、勝ちたいではなく、
やる、なる、勝つという思考。
覚悟を決めないと行動は大きく変わらない。
なので、、
私も来年は、や、やりますぜ!(震え声)
それでは、読者の皆様にとりましても、2023年が実り多き、幸多き年になることを心から願い、今年を締めくくりたいと思います。
皆様、良いお年をお迎え下さい。