3週間ぶりの更新となります。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私はというと、仕事をしてるか、柔道を教えてるか、寝てるか、娘の迎えに行くか…
そんな日々を送っていまして、自分の時間なんて、これっぽっちもありませんね。
まあ、それが嫌なら指導者を辞めればいい訳ですが、数いる指導者の中で、私という指導者を選んでもらったからには、それはもう柔道人生をかけてやるだけです。
それもこれも妻の理解がなければ、自分のやりたい柔道もきっとできないのだろうなと、妻には本当に感謝しかありません。
最近、出稽古先で…
「教え子さん動きいいね」
と言われますが、手応えなどありません。
先日、このままではダメだと思い、思いきって親御さんにあるお願いをしてみました。
すると、そこからの練習が一変…
これだから、中学柔道の指導は面白い、、
強くさせるのは当然ですが、私との出会いをきっかけに好きな柔道をもっと好きにさせてあげることも大切な役割だと思っています。
技術だけではなく、心の指導も。
さあ、ギアを一段アップします。
また今週末は、、
わが子同様、愛情かけて大切に育てた教え子たちが全国高校選手権予選に挑みます。
さくら、えいた頑張れ!
やってくれると願っています。