週末の中国大会出発前、娘が


「お母さんの人形を作って」


と妻にお願いをしたそうです。




で、完成したのがこれ・・




 娘が命名した「ニセお母さん」(笑)



そんな私は仕事の関係で深夜に帰宅。



どうやら、効果があったみたいです。。



また、日中、次男が娘と花火を一緒に見たり、一人で寂しくないように娘の面倒をみてくれていたらしいです。



親の帰りが遅く、留守番などで寂しい思いをしてきた息子だからこそ分かるんですよね、娘の気持ちが…


そんな兄妹愛に感動しました。




さて、昨日は塾生の中国大会…

ほろ苦デビューでしたが、これが今の実力。

私からすると出来すぎの合格点です。

1年生ながら本当によく頑張りました!


また記事にしたいと思います。