新年あけましておめでとうございます。

新年早々、各方面からたくさんのメッセージや愉快なプレゼント(またブログで紹介しますね)を頂き、ありがとうございます。


さて、新年始まってまだ2日目ですが、今年イチ嬉しかった話をさせて下さい。それはですね、山形の高校に進学している長男から
「ありがとう」
の一言をもらったことです。

なんだ、そんなことかと言われそうですが、私にとってはちょっと違うんです。
何から何まで与えてもらっていた中学時代。
そんな生活から一変、友だちもいない山形で、全て自分でやらないといけない環境にいる長男から発された感謝の言葉は、親として何物にも代え難い喜びでした。


小さい頃から母親思いで、欲しいものがあっても「買って」と言わない長男。
そんな長男の性格を見かねた妻がベッドを買ってあげたそうです。

まあ、父ちゃんは息子たちの成長を見守りながら家族のためにせっせと働くだけですね。


といった感じで新年一発目は、柔道塾に関する目標や展望を語りたかったのですが、それよりも大切なことを長男から教わったのでこんな記事にしてみました。



最後に…

できなかったことができるようになったこと、失敗しても勇気を出してトライできたこと、そんな、その子、その子にとっての小さな喜びや成長を大切にしていけるような指導者を目指していきます。



皆様、本年もどうぞよろしくお願いします!