ところが、娘は寝ぼけているのか、起きるやいなや、そのまま朝食の部屋に移動(昨日あれだけサンタの話してたやん😅)
こんな大きなプレゼントが置かれてあるのに…
妻から「枕元になんか置かれてあるよ」と教えられてやっと気付く始末。
私なんか、小学校低学年の時には
「早く寝ないとサンタが来ないよ!」
と親から教えられ、その代わり、朝めちゃくちゃ早く起き、プレゼントが置かれてあるのに興奮して親を叩き起こして喜んでいたことを覚えています。
でも、娘ですね、凄く良いところがあって
「~してくれてありがとう」
と、ことあるごとに手紙を書いてくれるんです。もちろん、今回のサンタにも手紙を…。
来年もサンタが来てくれるといいね!
そして、もう一つ。
先日、「世紀の一戦」と呼ばれた阿部一二三選手と丸山城志郎選手の激闘の前に、天野主審によるリハーサルが行われたのを皆さんはご存知でしょうか。
私は、この選手たちを遠目から見て
「この選手、幸せだろうな」
「柔道やってよかったと思える日だろうな」
と、思っていましたが、
な、なんと…
実はこの選手、妻の教え子でした。
島で育ったわんぱく少年が、
柔道の聖地、しかも「世紀の一戦」の戦場で
かけがえのない財産になりましたね。