「働くアリ」の不思議な話
アリは、いつも動き回っていて「働き者」だというイメージがありませんか
実際は、全体のうちの3割のアリしか真面目に働いていないそうなんです
残り7割のアリは、ただ忙しそうに動いたふりをしているだけだというのだ
面白いのは・・
この7割をつまんで別の場所に移すと、また3割のアリが働き始めるらしい
学識者によると、集団社会の多くは、この比率で成り立っているというのだ
逆にみんな働いちゃうと誰かが手を抜いてしまう心理。強豪校にありがちだ
M四には絶対的エースが不在。誰もが点取り屋として良い働きをしてほしい
同じやるならこの3割のアリになりたいね。真の働きアリを目指してほしい
柔道に限らず生活面でも、他人が避けることを自ら率先できる人間になろう
★つけ足し★
夜練お疲れさま。
夜練の最中、監督との電話越しから、割ればかりの声が響いていました
監督が「別人のよう」と言ってました。何か熱いものが伝わってきたよ
心は一つ
全員が一丸となって頑張っていこう。ファイト、M四柔道部

アリは、いつも動き回っていて「働き者」だというイメージがありませんか

実際は、全体のうちの3割のアリしか真面目に働いていないそうなんです

残り7割のアリは、ただ忙しそうに動いたふりをしているだけだというのだ

面白いのは・・
この7割をつまんで別の場所に移すと、また3割のアリが働き始めるらしい

学識者によると、集団社会の多くは、この比率で成り立っているというのだ

逆にみんな働いちゃうと誰かが手を抜いてしまう心理。強豪校にありがちだ

M四には絶対的エースが不在。誰もが点取り屋として良い働きをしてほしい

同じやるならこの3割のアリになりたいね。真の働きアリを目指してほしい

柔道に限らず生活面でも、他人が避けることを自ら率先できる人間になろう

★つけ足し★
夜練お疲れさま。
夜練の最中、監督との電話越しから、割ればかりの声が響いていました

監督が「別人のよう」と言ってました。何か熱いものが伝わってきたよ

心は一つ

