私は、朝から…
①長男を児童クラブに送って行き、その足でくにびきメッセへ‥
②消防出初め式では、次男が和太鼓を披露。そのビデオ撮影係‥
③その演舞が終れば、乱取りだけでも
と、M四中柔道場に直行‥

と、まぁバタバタの一日でした


昨夜、M四監督が・・
「最近、S羽が練習中によく質問してくれる」と喜んでいました

女子部員3名のうち、唯一、中学校から柔道を始めたS羽さん



気も優しく、一見、激しい武道などをしそうな子ではありません

私は以前、M四柔道部は「闘う集団であれ」と言いました‥

ちっぽけな発言でした‥。「大事な部分」を忘れちゃってました

遠征組が抜けた練習で、柔道と向き合う「芽」を見つけたのです

監督は、彼女が問題意識を持っている表れだと評価しています

ただ、今は周りのみんなに追いつくことに精一杯なのでしょう

でも、この苦労はきっと将来に役立つから
S羽さん、頑張れ



