マナティの将来・日本の将来-20090506184046.jpg
私はネタの練習場としてよくカラオケボックスを利用します。

思う存分大声を出して練習出来るからです。

私のネタは特に家でなんて練習出来ません。きっと近所の人が「変態がいる」と心配するに違いないです。

というわけで、いつもの如く新ネタの練習に来たのですが、どうしても忌野清志郎さんの歌が歌いたくなってしまい、一人で清志郎ちゃん祭をしました。

やっぱりいいなぁ。良い歌ばっかりだ!

ロックで皮肉で優しい!

愛してるぜ!

あっ…

ネタの練習も一応ちゃんとやりましたから!
マナティの将来・日本の将来-20090505195209.jpg
中谷美紀だ!

と思ったら、声が酒やけしてるゆみみでした。

喋らなければこんなに美人なのになぁ。

美人なのになんであんなにやさぐれる事があるんだ?

今もきっと酒呑んで文句ばっかり言ってるんだろうなぁ。
雨ですねぇ。

自転車で行った方が近い場所にお金払って電車で行かなければならないというだけで、ブルースな気分になります。

ブルースは不自由な気分によくあいます。

電車の中でオティスレディングのように叫びたいです!
忌野清志郎さんが亡くなりました。

私は本当に清志郎さんの歌声が大好きで大好きで仕方なかったので、本当に寂しいです。

とても辛い時、とても嬉しい時、清志郎さんの声を聴いて過ごしてきた私です。

あああああああ!
マナティの将来・日本の将来-20090502021510.jpg
せっかく膝の怪我が治りかけてきたと思ったのに!

また自転車で転んで同じ所を広い範囲で怪我してしまいました。

こういう時に「もう死にたい」と思ってしまいますね。

「産まれてきてすみません」という気持ちにもなります。

何だか無性に情けない気持ちになり、泣きながら帰る三十路の女を皆笑え!
マナティの将来・日本の将来-20090501024755.jpg
ネタもカレーと同じように100時間かけたら確実に面白くなるんだったら良いのになぁ。

ネタを書こうとすると毎回自分がどうやってネタを書いてたのかがわからなくなります。

グッチ裕三みたいな人が手軽な材料(ダジャレとか顔芸)で簡単でかつプロ顔負けの面白さに仕上がるアイデアネタ作りを教えてくれたら良いのになぁ。

100時間かけても何も出来なかったりするし、材料すら手に入らなかったりするからなぁ。

料理は食べてくれる人を思って作るから、ネタも見てくれる人を思って作らないとなぁ。

お客さんの新妻になった気分で!

そう考えるとウキウキ!





しないなぁ。

なんだよ、お客さんの新妻って。

もがくしかないのです。

うぉ~!

皆様!ゴールデンウィークには是非ともお笑いにライブに!

ゴールデンウィークが終わってからも是非ともお笑いライブに!


<ライブ出演>

5月4日(月)「笑いは地球を救う!!お笑いエコライブ」@なかの芸能小劇場 開演13時予定 前売り:1500円 当日:2000円

5月5日(火)「お笑いガールズコレクション」@なかの芸能小劇場 開演18時半予定 前売り:1500円 当日:2000円

5月8日(金)「大部屋ダイヤモンド」@なかの芸能小劇場 開場:18時半 開演:19時 600円

5月21日(木)「レンコン寄席」@新宿Fu- 開場:18時半 開演:18時50分 900円

5月31日(日)「ミリタリーチャリティライブ」@なかの芸能小劇場 開演:14時 前売:1000円 当日:1200円


<メディア出演>

「テレ朝・芸能特報」(モバイルのみ)インタビュー掲載

「新刊.jp」(http://www.sinkan.jp/news/index_291.html )にてマナティのアンケート回答掲載中

5月14日(木)「ニンニンちくび」@http//2219.jp(ネットテレビです)22時~(ゲスト:冷蔵庫マン)

3月18日(水)アップ予定「おっかけられない女たち vol.6」@東京ネットラジオ(http://www.tokyonetradio.com/index.html


マナティの将来・日本の将来-20090430040045.jpg
「今中野に奇跡的にいたりしない?」というメールがおーたにから。

奇跡的に中野にいたので、勿論行く事に。

お供にゆみみを連れて。

二人で自転車に乗りながらまたもやチャンスさんの「なんのことやね~ん♪イェイ!」を口づさみながらおーたにの待つブロードウェイへ。

歌ってドンのテンションの続きでカラオケに行く事になりました。

おーたにが「いや、俺ヤバイぐらい歌が下手だからなぁ~」と最初は渋っていたのですが、ゆみみより下手はあり得ないと説得してカラオケへ。

私が戸川純さんを歌って盛り上がって、ゆみみがユニコーンを歌って下手過ぎて盛り上がって、さぁ次におーたには何を歌うのかな?と期待していると小沢健二を選曲。

おお!これはいいじゃないイェ~イ!

と思ったのもつかの間。

下手くそ…

ゆみみと同じぐらい下手くそ…

ずっと聴いてたら脳が変な刺激を受けて「天から人を殺せって言われてる」みたいな錯覚をおこしそうなほどです。

リズム感のないその一本調子の歌声はジョンケージばりの前衛音楽でした。

そんな前衛音楽家の二人とのカラオケは今までにない刺激的な時間でした。

この二人がデュエットしたCDを物販で売りたいです。

以上、お笑いプレーオフ後の楽しい夕べでした!
マナティの将来・日本の将来-20090430022514.jpg
そして二次会はあがいんの直(ゆみみと私からの電話には出ないで氏家の姐さんの電話には出るというような性格を持つ男)の家へ。

夜中の2時過ぎに凄いテンションの女どもが来ても怒らない(怒っていたとしても誰も気にしてないだけかもしれないが)直は偉いなぁ。有難いなぁ。

そんな直の家で姐さんが突然始めた「歌ってドン!」というよくわからないタイトルのゲームに興じました。

ルールは人の鼻歌だけで曲名を当てるという酔っ払いならではの工夫最小限の単純なゲームです。

でもこれが意外に難しくて盛り上がりました。

何故ならゆみみの歌が半端なく下手くそだから。

リズムと音程という概念を一切無視した彼女の歌唱方は、私が植物だったらすぐに枯れていたのではないかと思うぐらいの刺激的な歌でした。

そんなゲームで盛り上がっているところに、おーたに(隆亮ジャクソン)から連絡が。

そしてまだまだ夜は続く…
マナティの将来・日本の将来-20090429232147.jpg
昨日はお笑いプレーオフでした。

企画のコーナーでは、芸人どうし質問しあうという主旨だったのに、いつの間にかオサーン軍団(いつも客席の前一列に座って人一倍楽しんでいるおじさま方)の私生活を気にするコーナーになっていました。

いじりたおしてすみません!

そして沢山の差し入れも頂きました。本当に嬉しいです。ありがとうございます!

ライブの後は打ち上げへ。

でも結局参加したのはいつもの酔いどれメンバーとこんせいそんさんとスタッフのナオキマシーンだけでした。

「おっしゃ!俺は今日は呑むぞ!」と意気込んでいたこんせいそんさんは、熱燗を1杯呑んだだけで真っ赤かになり体を横にして人の話に適当な相づちを打つという始末。

つまらない!

というわけで、そんなこんせいそんさんはさっさと大好きなおばあちゃんの待つ家へ帰らせました。

そして残った酔いどれのメンバーは皆で自転車に乗ってチャンスさんのネタの「なんのことやね~ん♪イェイ!」を歌いながら、2次会の会場に向かったのでした。

続く…