有意義な時間 | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

最近、、、
なんにもなかったわけじゃない。

書くこと、書き残したいこと、いろいろあったけど、

なんせ、疲れるーーーおーっ!

日々の最低限の主婦業こなしながら、来客やら、おでかけやら、なんやら予定をこなしていくだけで…疲れるショックDASH!

疲れやすくなったもんやなぁぼけー
歳とったなぁ笑い泣き



で、今日も、肩凝り激しく、硬く重い首周りを抱えて、朝から3人分の弁当作りお弁当

今日は遠足~音譜
雨やけどね傘

かわいそうにぐすん
日頃の行いが悪すぎやなニヤリ


で、ドタバタ家事して、旦那の朝食用意して、ボランティアへ車DASH!

今日は年度頭恒例の顔合わせ。

子育て支援に携わる民生委員さんや、登録してるボランティア、先生との顔合わせ。

ボランティア始めて4年目やけど、初参加。

やっぱり苦手~、こういうの。

簡単なゲームをいくつかして、交流しつつ、顔と名前を…って、1年間お休みしたけど、ほとんど顔ぶれ変わってないよー。

それでも、イマイチこの仲間に入りきれてない私には、酷な現場あせる

でも、今の市の子育てに関する取り組み姿勢やら、私達先輩ママ(サロンや教室にくるママさんからしたらね)の役割やら、真面目な話もあって、ものすごく気が引き締まるいい機会やったグッド!


子育て。
一言でまとめられるけど、ものすごく幅広く奥も深い。

子一人一人、親一人一人、様々で、これっていう正解もないから、悩み事もつきない。

たどり着く先もわからず、終わりもない。

だからこそ、こうやって、いろんな人の話を聞き、いろんな考え方を知る機会は大切やと思う。

その話の中に、
「ほんの5分でもいいから、ママがリラックスできる自分の時間をつくるようにしてね、って声かけしてます。」
ってお話があった。

自分の時間って…
リラックスできる時間って…
やっぱり夜中の1人ティータイムやなグラサン

気の合うママ友とのランチやお茶の時間は、ものすごく重要!!

情報収集にも、愚痴の言い合いでストレス発散にも、悩み事も相談できるし、辛かったことも話せばスッキリしたり。

お金、少しかかるけど、
それ以上になりえる貴重な時間やと思う。


昨日は、そのランチに行ってきたウシシ

ケラケラ笑う話ばっかりじゃない。
どっちかっていうと、悩み事やら愚痴がほとんど。

それでも、楽しかったぁ照れって言える不思議な時間。

おしゃべり好きなのは、そういうのもあるんやろなぁ。

頑固でプライド高く、直接あーだこーだ言われると受け入れがたい私。

でも、そうやって聞く人の話はすんなり入ってくるし、受け入れやすい。

昨日といい、今日といい、短いけどものすごく有意義に過ごせた時間。


嬉しいことに、チビが卒園した幼稚園のサポーターやれへん?ってお誘いしてもらった。

子供達と直接触れ合うものではなく、入園前の子供達の月一の親子登園の、

受付爆笑


挨拶交わして、出席とって、名札渡して…の15分ほどで終了ビックリマーク で、職員室でコーヒーいただきながらしゃべって帰る爆笑爆笑爆笑

最高なひと時やな口笛


これもご縁クローバー

重い腰が上がって仕事する気になるまでは、こうやって地域に恩返しができて、私の経験やらが誰かのためになればいいなおねがい



あらあら、子供らの帰ってくる時間が迫ってきてるやんあせる

今日は出来損ないのスヌーピーとウッドストックのキャラ弁汗

子供らはそこそこの反応してくれたけど…どうやったんやろか。



しっかし、肩が痛重いよーえーん

今からたまったアイロンがけと裾上げが1本…

こりゃしばらく肩こり治らんな汗