退院‼︎& ハイゼントラ | まなのブログ

まなのブログ

三人の娘を持つ、ズボラ主婦の日記。
2014年SLEを発症。いろんな方のブログにお世話になり、滞ってたけど再開! 病気だけじゃなく、子育て・愚痴など日常生活を気ままに綴ってます。

今朝の採血結果。
血小板49,000右矢印

「退院しますか?」

ー いいんですかはてなマーク

「退院希望なんですよね? ま、横ばいですし、日常生活には支障ないんでね。いいですよ。」

ー 骨髄検査ははてなマーク

「本当に何か異常があれば、前回下がった時に正常値まで回復しなかったはずですし、ま、22万まで回復したことですから、問題ないかと。」


旦那の都合もみて、明日退院決定クラッカークラッカークラッカー


「ステロイド一旦増やしたので、少し免疫力が落ちてるんです。そこまで低いわけでもないんですが、5~10mgまで減るまでは低い状態が続きますので、免疫力を高める点滴をしませんか?」

ほぅほぅ。

「新しい薬なんですけどね、皮下注射でお腹からいれます。何回かのサイクルで使用する場合もあるんですけど、一回でも十分効果ありますし、効き目が長いので、1回やっとくと結構持ちますよ。 やってみますか?」

ー やってみて欲しいんですか?
(新しい薬って…興味津々なんやろ~得意げ)

「何人かやった人もいますよ。」

ー 副作用が出やすいから、それが気になるくらいですけど、なんかありますか?

「いわゆるアレルギー反応のようなものですね。あとは、針を刺したところがしこりのように、少し腫れるというか固くなったり、すこし熱を帯びたりする人もいます。」

ー その程度やったら…やっときましょうかビックリマーク


ハイゼントラ皮下注 40ml x 2本

{1E0359B8-870A-40F9-8B4F-7AD8B40BD68F:01}

1本1時間ペースでやり始めたものの…

なんか薬がドロっとしてるらしく、機械がすぐ詰まったと認識してしまうみたいで、ピーピー警告音が数分おきになるなるむっ

その度にナースコールで来てもらわにゃいかんし、同室の人には迷惑やし…DASH!

で、看護師さんと相談して、別室へあし

{2CFE0DFB-68DE-4C94-B6AF-F3DBD88ADFD1:01}

ナースステーション内の先生達がカンファレンスとかで使うような小部屋へ。

しこりっていうか固くなるっていうか…って、やっと意味がわかったビックリマーク

皮下注射やし、ドロっとしてるしで、お腹にしばらくたまってて、ゆっくり時間かけて体内に吸収されるらしい。

やから、
{90E33F40-515F-450D-8E07-760A05F33469:01}

わかるかな? 右側ポッコリ。
(妊娠線は気にしないにひひ)

これ、1本分40ml。

2本目は場所変えて、反対に。

管も太く短くしてもらったけど、やっぱりピーピーうるさいから、やっぱり小部屋にビックリマーク

んでもってえっ
2本目、なんか入ってるとこ固いしかゆいー!!
{1AC5FCF7-98DD-4031-8812-E5779EEA2FAD:01}

おなか…きちゃないけど、あえて加工無しであせる

痛くはないけど、かゆいし固いしって話したら、刺し場所変えることに。

なんか皮下脂肪の隙間に入っていくらしいんやけど、その隙間がなかったんかなぁ…とか。

1本目は主治医が、2本目の一発目は看護師さんが、二発目は主治医がさしてくれたんやけど、終わってからしきりに看護師さんに、
「皮下じゃなくて皮内だから…」
とか、刺す角度とか話してたから、ちと違ったんかな。

ってか、刺す場所変えたらものすごい頻繁に、1分おきくらいにピーピーなるなるあせる

すぐ来てもらえるところとはいえ…すみませんショック!

脂肪ぎっしりで隙間がないとか叫び
いやいや

笑って済ませとこべーっだ!

結局、タプタプお腹も紛れるくらいの、タプタプこぶが3つ音譜

{1330EC5E-C8AD-4227-BC31-DB1F7C29B0A8:01}

真ん中の固かったところも、全部終わる頃にはかなり柔らかくなってたグッド!

でも、かゆいのはかゆいむかっ


2時間予定が終わってみれば3時間半ちょい!!

退院前にえらいお勤めあせる

看護師さんも、大変あせるあせる

お世話になりましたm(_ _)m


あの機械、改良の余地ありよグー