久々にパンが食べれるー

って、楽しみにしてたのに…運ばれてきたのは、見慣れた味噌汁のお椀がのった三分粥食

ショーーーーック

もう口はパンの口やったのにー

残念

昼前に即確認

お昼ご飯からは、普通のご飯になってますよ~って

で、その昼ごはん


久々の白米に、大好きな麻婆豆腐風

なぜか「風」がついてるんよね

んー、インゲンのシャキシャキいう感じ、いいね~

味は…、相変わらず口の中に一枚膜が張ったような感じと、渋い感じはある

ん、なんか遠~くの方で味がする

甘味・塩っけかんじなかったはずが…そういえば、果物の缶詰も甘かったし、ちゃんとお料理の味もする

でも、遠くの方でね。
この表現、旦那にはわかってもらわれへんかった

味が薄いとか濃いとかじゃなくて、なんか、一枚薄い何かに覆われてるような…
表現って難しい

旦那が仕事終わりに面会に来てくれた。
で、少し時間ズレてチビ達もじいじばあばと一緒に面会に。
チビ達、なぜか私ではなく…
「パパ~
」って


そして、おねえはお友達と遊びたいって無理言い出して、時間的に無理やと説得しても泣き出す始末…

みんな、ママより友達やパパがいいんやね

しゃーないね、ママのせいで面白くないことばっかりやもんな。
ちぃねえは、ばあばの前で、
「ばあばんち、おもんないねん。」
って言う

私の育て方が悪いね

散々お世話になって、いい思いもしてるのに、誰かが不満言い出したら、平気でそういうこと言う

はぁ





口で説明してもわかってもらえず、母の背中は見ず、シンク下の引き出しを腰やお尻で閉めてるのはきっちり見て真似するくせに

どうすりゃいいんやろうね~

そういや、あの手
右手の黒ずんだ感じ。 左手にも現れ出した


ただの手荒れじゃなさそう。
副師長さんに聞いてみた。 こういう手の人、見たことあります

「プレドニン飲んでる人でたまにいるかな。 色素沈着起こしてるんやと思うよ。 乾燥に気をつけといて!」
って。 先生より詳しいやん

はいはい、これこれ
こないだの買い出しの時、買っといてよかった


また、ズボラの私。 そんな手入れせんと思うけど…子供の為よ~と、向かいの人に言われたし、ちょくちょくケアしとかんとね
