おはようございます。

今朝も3時からDIYです。

いつものようにやろうと思ってなかったんですが

勝手に始めてました。

 

昨日天井に直接ビスで固定した換気排熱ファン

 

 

これだと天井裏へアクセスする度に取り外さなければならず不便。

まあ、天井裏に拳銃隠しているわけでもないので実際には困らないんですけど。

 

改善版は取り外しできる仕様にすること。

 

幸い、何年か前に二重窓を作って取り付けようと購入し

その後、放置されていた木材があったのでこれを利用することに

 

構想しながらやるタイプ

もちろん現物合わせ的に何度か確認もしました。

 

ある適度、形が決まってきたら、どんどん組み立て。

木材に厚みが無いのでドリルで細い穴を開けてから

オーバーサイズのネジを打ち込んでます。

 

インパクトドライバーでねじ止めして

フレームは完成

 

開放部は昨日使った段ボールで埋ます。

木工用ボンドで張り付けてクランプで圧着しています。

薄い合板を張り付ければ強度アップすると思います。

 

完成です。

 

ストロボ撮影が今一なスマホ

脱着可能という当初の目的は達成された。

 

こうなってくるとブラスチックのカバーが取り付けられるようにしたいという気持ちになるのだが

それをやるためにはどうしても天井の開口部を拡張しなければならず

そこまでやるなら押入れでなく部屋の天井に取り付けた方がいいじゃねぇ?と思ったり

 

結局後片付けまで含めて完成まで3時間ほどかかりました。

 

 

 

 

 

結構静音です。