ヤフオクで落札、即決価格だったので実質購入したカブ90デカドラム一式。
放置しても邪魔なだけなのでチビチビと作業着手。でも107ccエンジン復活がかなり厳しい状況ではデカドラムの強力な制動力も必須という状況ではなく構想は頓挫中なんです。
タイヤ外す
チューブ式は楽です。
前回リトルカブを太足化した時はチューブレスだったので難儀した。
チューブも新しめ。
タイヤも5分山ひび割れ無し
コレはJA07の後輪タイヤと交換予定。
もったいない精神は時間の無駄ってやつです。
以前のオーナーがリムバンドケチった?
何故かテープ
リムのダメージ箇所
どういう状況でこうなるのだろう?
テープ剥がす
やはり再利用不能です。
外すだけでも数に辟易
紛失しないようにフライホイールのマグネットを利用する。
スポークを外してと思ったが
結構錆びているのも混ざっている。
そもそもリムを入手しないと
やる事は多々ある