もしかしてレッグシールドを外せばジェネレーターから出ている配線につながっているカプラーがあるかも。
そう思う根拠はたしかリトルカブがそんな構造になっていたからJA07にも継承されているのではというだけ。
そんな淡い期待でさっそく取り外し。
全部でこれだけ
黒いのは樹脂製の名称知らない止め具。
内側に防音か共振対策のゴムみたいのが貼ってあった。
残念ながらジェネレーターからの配線は左側サイドカバーの方に伸びていた。
明日はリヤボックスとリヤキャリア外し作業決定。
もしかしてレッグシールドを外せばジェネレーターから出ている配線につながっているカプラーがあるかも。
そう思う根拠はたしかリトルカブがそんな構造になっていたからJA07にも継承されているのではというだけ。
そんな淡い期待でさっそく取り外し。
全部でこれだけ
黒いのは樹脂製の名称知らない止め具。
内側に防音か共振対策のゴムみたいのが貼ってあった。
残念ながらジェネレーターからの配線は左側サイドカバーの方に伸びていた。
明日はリヤボックスとリヤキャリア外し作業決定。