今日ブログを読んでくださった方が

 

「改めて気づかせてもらえる、
まなみさんの文章が大好きです」

 

とコメントをくださいました~><

 

 

私の文章って分かりにくいかな~

と考えていたとこだったので

すごく嬉しかったです><♡

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

決めたことが続かないから

変われないヘタレ女子むけ♪

 

ピクニック思考をつかって

自分のペースで理想を実現する方法♡

 

しもまなです!^ ^

 

はじめましての方はこち←

 

キラキラキラキラキラキラ

 

この記事をもうちょっと補足します^^

 

 

 

イメージできないことは行動できない、

だから

行動したいことをイメージしてみよう、っと書いていました。

 

 

 

 

例えば私は鹿児島に来てから

ずっと憧れだったサーフィンを

一人で体験してきました。笑

 

 

image

(怖くて腰落としすぎの図w)

 

 

このときも、なんとなーくサーフィンしたいなぁ~

ってぼんやりイメージするだけじゃなくて

 

 

市内から近くのサーフィンできる海を探して

ショップを探して

往復の時間調べて

幼稚園のお預かり調べて~とかって

 

 

具体的なイメージをしていくと

実際にお店に予約をするなどの行動ができていきます

 

 

家から海までどれくらいかかるのかな~

って思ってるだけなのと、

 

家から海まで片道45分だわ!

って分かるのと

 

具体的なイメージが全然違います

 

 

往復2時間だったら

半日のお預かりで大丈夫そうだな~

って計画が立てられますよね^^

 

 

 

イメージがつくほど

実現しやすくなる、とか

 

イメージできたことは行動できるって

そういうことだと思うんです

 

 

いつかフランスに行きたいな~

って思ってるだけなのは

イメージが足りなくて

 

 

 

フランスに行く自分を

もっと具体的にイメージできるように

フランスのガイドブックを読んだり

旅費を調べたりすることが必要なんです

 

 

伝わったでしょうか?

 

イメージを具体的で鮮明にしていくと

・漠然とした不安が減る

・関連する情報が入ってきやすくなる

というメリットがあります

 

 

 

行きたいところまでの所要時間も費用も不明なままよりも

時間も費用もわかったほうが

いつ行こうという予定も立てやすいし

安心ですよね!

 

 

また、私たちの脳には優秀な検索システムがインストールされてます^^

 

 

頭のなかで質問したことの答えを

無意識で探してくれるんです^^

 

 

 

忘れてた人の名前を、

ふとした瞬間に思い出したりとかしません?

あんな感じです。思い出そうとするのをやめたのに

違うときに、あ!ってなるあの感じ。

 

 

 

 

どうやってフランスに行こうかな?

いつフランスに行こうかな?

 

と頭の中で質問すると

フランスの格安航空券のチラシが目に入ってきたりするんですよ~!!

 

 

だからこそ!

 

頭の中でいい質問をするためにも

まずはイメージです^^

 

 

 

フランスにいくイメージが湧くからこそ

「どうしたら行けるかな?」という前向きな質問になります

 

 

 

漠然としたイメージで不安が残ったままだと

頭の中の質問が

「なんで私はフランスに行けないんだろ?」

と後ろ向きな質問になりがちです

 

 

理想の実現に関連する、

前向きな質問を頭が考えるためにも具体的なイメージが重要なのです^^

 

 

 

イメージを具体的で鮮明にすればするほど

実現していない私の方が不自然!

実現していて当たり前!

と思える瞬間が、必ずきます♡

 

 

 

ぜひやってみてくださいね^^

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!

 

しもまな