こんばんは♡


新学期スタートということで
役員決めの季節ですね〜





モヤモヤしていませんか?!笑



私は役員決めのあと
絶賛モヤモヤ期に突入しましたよー!!




『Aさん、何であんなこと言ったんだろ?!』
『あそこであの態度は、どーゆー意味?!』
『もっとああすればよかったかな?
こうすればよかったかな?』
『Bさん怖かったな〜』
『空気読めてなかったかな』
『どう思われたかな〜(><)』



などなど。笑



新しいクラスで
知らないひとが沢山だし、


皆んながどう思ってるのかわからないし
決まったあともなんだかモヤモヤしてたんですよね。




でも大丈夫♡


私にはノートがある♡
そう、ずぼらノート♡



モヤモヤしたら、すぐ書く!!



頭の中で、整理して悩んでるつもりでも
書いてみると、全然整理できてなかったってことがよくわかるんですよね。



ずぼらノートでは
書くときに整理しなくて大丈夫です。



思いついたことを
思いついた順に
どんどん書いていきます。


モヤモヤした原因のAさんについて
書き始めると、


書く前はAさんをネガティブに捉えてたけど、

『あれ?ちょっと待って?
これって私の勝手な想像入ってる?』

っていう箇所がどんどん見つかりました。



腕を組んで座ってるAさんを見て、
私が勝手に、
『怒ってる?イラついてる?』
って想像したんですよね。


いったん私の中で、
『Aさん=怒ってる』
となってしまうと
その後の発言が全て
怒ってる前提になっちゃって
言葉を額面通りに受け取れなかったり。。


でも
書いてみると、
書いたものが見えるから、
一旦冷静に見つめられます


どれが事実で
ここからここまでは想像で
しかも、
その想像には私の思い込みフィルターがかけられてる、


ってことが
どんどん見えてくるんですよー!



そしたら、
ネガティブに捉えてたAさんの発言が
深い意味はなかったのかも!!
いやむしろ、有り難いかも!!

って180度変わっちゃったんですよね。




役員決めについてモヤモヤしたことを
全部この調子で書いていって
一個ずつ見つめていくと
あっという間にスッキリしました♡


ちなみに、ほとんどが
私の勝手な想像でした♡笑


あとは、まだ起きてないけど不安になってることと、聞いてないからわからないことでした。
(相手の本音とかね)



役員決めが終わった直後は

『はぁあ〜。1年大丈夫かしら。不安しかない。』と深ーいため息をついてました。




でもずぼらノートを書いた後は

『よーし!今年1年がんばろ!楽しみになってきた♡』と早変わり!



ただモヤモヤを書き出すだけだと
こうは行かなくて。



書いたら書いた分だけ、
『やばい、余計落ち込む。。。』
ってなるんですけど



ずぼらノートなら、
未来の私がいるから!!

サポートしてくれるから♡



視点が変わって
気づかなかった面が見れて
180度早変わりが出来ちゃうんですよ〜!!



だから、
役員決めが終わって
なんだかしっくりこない〜
モヤモヤする〜
って悩んでるあなた♡




ずぼらノート術に
そのモヤモヤをぶつけて見てください♡^ ^



絶対すっきりしちゃいますよ〜!!




自分の思い込みや
勝手にかけられてるフィルタに
気づけるのも面白いですよ♡笑



私勝手にひとりで
何をやってんだろ?
ってなります。笑



ずぼらノートのおかげで
ただただ悶々と悩む時間が
めっきり減りましたよん♡


では♡
最後までお読みくださり
ありがとうございました!!^ ^