理想と現実のギャップ、

誰でもちょっとはありますよね?!

 

 

どうやって埋めていますか?

 

 

キラキラキラキラキラキラ


続かない原因を知って

楽しく行動しつづけられる行動の仕組み作り♡

 

行動分析学をつかったレッスンをしています
 

しもだです!^ ^

はじめましての方はこち←

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

image

夕暮れ時の桜島♡

 

 

一言で表しちゃうと、

理想と現実のギャップは

「行動」でしか埋まりません

 

 

何を当たり前なことを・・・!

と思うかもしれませんが

以前の私はそれがわかっていませんでした

 

 

 

痩せてキレイになりたい♡

っていう理想があるのに

 

ポテチをさくっと一袋完食したり

運動嫌いだったり

毎日満腹まで食べてたり、

と痩せるには程遠く

太るための行動ばかりしていました

 

 

 

その行動を見直す以外ないのに

環境のせいにしたり

(例:イライラするから食べたくなっちゃう)

 

 

 

今日は寒いから運動できないなぁ

明日は予定がいっぱいで運動できないなぁ

なと言い訳したり

 

 

とにかく、痩せるための行動を一切していませんでした

 

 

なのに私の思考が悪いのかしら?

思考からなおそう!とか考えたり

とにかく頭と口ばかり動かして

身体を動かせていなかったんですよねあせ

 

 

 

自分の本音を知ったり

思い込みを把握するのは大事なんですが

 

 

それがわかったら行動に移さないと意味がありません

 

 

運動するとか

間食をやめるっていう行動を

し続けないといけないんですよね

 

 

 

理想が現実になるまでって

ある程度時間がかかります

 

 

 

今日やって明日叶うような願いなら

そもそも願いにならないっていうか

そんな簡単なことではないからこそ願ってるワケで。

 

 

 

だから、現実が理想に追いつくまで

決めた行動をし続けないといけないんですよ~!

 

 

 

わかっちゃいるけど

これがなかなか難しい><

 

 

 

だから習慣化の力を使います

 

 

習慣になればなるほど

やるのにエネルギ―がいらなくなって

簡単にとりくめるし

やるまでのよっこらしょ~

の重い腰を上げる感じも減ってきます

 

 

 

習慣にするまではラクとは言えないかもしれないけど

習慣にしてしまえば、

毎回の行動を起こすのが格段に楽になります!!

 

 

 

だから、私のような面倒くさがりさんや

意志が弱めの方こそ

習慣化の力を使うといいと思います♡

 

 

 

 

現実と理想のギャップを埋めるのは

継続的な行動です!!

 

 

 

でも、ただただ継続するのがツライときは

仕組みをつかった習慣化にしていまいましょう^^

 

 

 

ブーストムービーづくりや継続レッスンでお伝えしています♪

 

 

 

慣れてくると

習慣って素晴らしい~!

といい習慣をつくった

過去自分に感謝したくなります♡

 

 

 

良い習慣は未来の自分への

プレゼントだと思って、

投資してみてくださいね♡

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

目標達成のレッスンもマザーズコーチングも

現在はリクエストにより開催しています電球

お気軽にお問合せくださいハート

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 

モチベーションマネージャー

マザーズコーチングスクール認定マザーズティチャー

しもだまなみ

 

 

 

LINE@はじめました!

URL→こちらをクリック

image
友だち追加