ずっと自分の怠惰で目先の快楽主義な性格がほんとーにイヤで
だめなやつだな~と思っていました
続かない原因を知って
楽しく行動しつづけられる行動の仕組み作り♡
行動分析学をつかったレッスンをしています
しもだです!^ ^
楽しいことが好きだから
長い目でみた、将来のご褒美を
楽しみに待つというのが
苦痛すぎる私でしたw
今が楽しければそれでいい~!
と海外ドラマの24を全部ぶっ通しで見てしまったり
ストイックで計画性があって
コツコツ行動できる人と比べては
自分てほんとにだめな奴だな~
と思っていました
でも「続けることを楽しむ」のを
伝えるには、私以上の人材はいないんじゃいかと思ってきました
コツコツやるとか
計画するとか
目的に対してただ淡々と実行する、
みたいのが超苦手な私だからこそ!
何かを続けて達成感を得るには
ものすごく工夫する必要がありました
・続ける過程を楽しむ方法
・仕組みづくりの仕方
・行動分析学
など
さまざま試して実践して
数えきれないほど失敗して
そんな私だからこそ
続かない人の、続けられるポイントを
見つけるお手伝いができると思うんです!!
続けられなくなる落とし穴の位置も
沢山経験済みですw
最初からコツコツ継続できる人にとっては
できない人の気持ちはわからないし
どうしてできないかもわからない
でも私のように、
もともと継続できない人だからこそ
できない気持ちも
どうしてつまずいてしまうのかもわかります
だから伝えられるコツがあります
今年もあと2ヵ月ちょっと!
来年の目標を立てる前に
今年の振り返りをして
できてないやつは、
今からやってしまいましょ~
目標達成のレッスンもマザーズコーチングも
現在はリクエストにより開催しています
お気軽にお問合せください
最後までお読みくださりありがとうございました!
モチベーションマネージャー
マザーズコーチングスクール認定マザーズティチャー
しもだまなみ