幼稚園の始業式からの。


今日は11:30お迎えで早かったので
おうちでお昼を食べました



そのあとは双子の耳鼻科にいって
久しぶりに目の全部の検査。


なんとかスクリーニングやら
眼底検査やら
最早なんの検査なのかわからないけど←
5種類×2の検査をしまくって



1時間以上かかった〜(><)


途中で椅子から落っこちて
静かな病院にゴンっと音を響かせ、
5人くらいの看護師さんに心配されたり


つい瞬きをしちゃうから
目の写真がとれなかったり


アクシデントはいつも通り多かった


けど
『4歳でこんなに検査が全部できて頑張ったね!!普通こんなにできないよー!
上手だったね!!


と褒められて、
アメをもらってご満悦でした。笑



双子で小さく生まれてるせいか
目の検査は昔から引っかかっていて
それ以来、定期的に検査しています。


今回はとりあえず異常なかったし
視力も良かったので一安心



子どもが褒められると嬉しいし
叱られると自分が悪いような気になります



子どもの評価=自分の評価
ではないんだけど、
つい連動させがちですね(><)



行き過ぎると過保護.過干渉になると
思うから気をつけてます!(><)



適切な距離感が難しいですよね


関係ないって切り離すのも変だし
手をかけすぎるのも違うし。。


常に試行錯誤しています!



園田眼科さん→https://www.sonodaeye.jp/
大きくて綺麗で、先生も女医さんで優しくて(男性の先生もいます)、駐車場もあるし、看護師さんがたくさんいます。


そのせいか回転もはやく、
割と待ち時間が少なめなのでいいですよ♡



書きたいことが他にもあるんだけど、
夕飯の時間なのでまた後ほど!!



旨辛煮卵♡美味しくできたかな〜♡