行動革命で理想をリアルに!
マザーズコーチングと
行動分析学をつかったレッスンをしています
しもだです!^ ^
転勤してきたばっかりなのに
クラス委員を引き受けて、
わからないことばかりでオロオロしていますw
係り決めのとき、全然きまらないし
司会進行の人がずっと
「だれか〜だれか〜」
って言ってて
なんだかその空気に耐えられなくなりw
すごく緊張したけど、
立候補してしまいました(><)
子どものことなのに
押し付けあうっていうか
みんなが嫌がる感じなのも寂しかったし
くじ引きで運命に決められる感じも嫌だったんですw(←急に出てくる謎のレジスタンス精神)
もう一人は結局くじ引きになったので
その方に質問しまくりで迷惑かけてますが
なんとかやらせてもらってます!
地味に時間とられるから
ぬ〜〜んってなることもありますが
立候補してよかったと思ってます。
なぜかというと幼稚園のことも知れるし
みんなと話すきっかけになるからです
受け身でいると
得られるものが少なくて
それじゃぁ楽しく思えないんです
楽しいことってすごく重要なんだけど
受動の楽しさよりも
能動の楽しさの方が楽しい!!
特に今の幼稚園は
「ん?」って思うことが多くて
(多分前の幼稚園と違いすぎて)
違いを理解して好きになるために
前向きに努力中です!!\(^o^)/
目標達成のレッスンもマザーズコーチングも
現在はリクエストにより開催しています
お気軽にお問合せください
最後までお読みくださりありがとうございました!
モチベーションマネージャー
マザーズコーチングスクール認定マザーズティチャー
しもだまなみ