園での個別面談結果 | ひとりっこ育児!自己嫌悪と向き合う日々の記録

ひとりっこ育児!自己嫌悪と向き合う日々の記録

31歳妊娠、出産。現在35歳。2人目妊活お休み中。育児記録と心の整理にブログを再開します。

おはようございますあめ

今日は雨です。



昨日は園で個別面談がありました。


個別面談は毎回ドキドキ。



というのも息子はとても怖がりで新しいことを始めたり、新しい場所に行くと結構手がかかる子で不満


園の先生からもたくさんケアしてもらっている印象があるので、どんな内容になるかと緊張して向かいました。




で、結果ですが…















もしかしたら発達障害の可能性があるかもということでした。






もちろんまだ3歳なりたてで判断できる段階じゃないとのことでしたが、園生活の中でややそういう傾向が見られるとのことでした。




具体的には

•遊戯室でのみんなで集まるお誕生日会やイベントのとき、絵本の会などでじっと座ってられない。

立ち上がってふらふらしたり、先生がそばにいないと不安になったりする。



•手洗いや食事準備を始めるときに切り替えてすぐに取り掛かかることができない。

ふざけたり、椅子の下に隠れたりする。


•スプーンフォークがまだ完全ではなく、箸を使う練習にまだ進めていない(クラスでは半分ほど箸が使えている)


•お菓子の袋を開けることができない



といった内容でした。



最後2つは家で全然練習させてなかったので、反省しました悲しい



最初の2つは家で過ごしていてもわかる内容だったのと、息子の性格上、たくさん人が集まるところは不安な気持ちになってしまうことは想像できるので、これが発達障害によるものなのか私にはわかりません。


そんな気も少ししていたけれど、性格によるものなのかな〜とゆるく考えていました。





正直、そのお話を聞いた時は親としてどうしたらいいかわからず混乱してしまったのですが、なんとなく感じていた部分もあったのでしっかり考えるきっかけになったのでよかったと思っています。




発達障害だったとしたら、早くわかった方が息子にとって対応の仕方も考えられるし、何より息子が園生活や日常生活でつらい想いをできるだけしないで済むように親として向き合いたいと思いました。




毎日が楽しく元気に過ごしてくれたらそれでいいので、親として私ができることは明るく笑顔で息子と過ごすことだと自分の中で整理しました指差し飛び出すハート




何事もポジティブにびっくりマーク花



とりあえず発達障害について理解を深めたいので昨日本をポチりました!




https://www.seishun.co.jp/book/23692/




これです電球



また読んでみてレビュー書きたいと思います。