
いろんな砂を試しても、どれも一長一短・・・
そんな時、だんはんが見つけてきたのがこれ


でもお高いんでしょ???
とはいっても、作りは超単純。イケメンダンディな彼は、$5(500円)くらいのやっすい収納ケースを買ってきて、さっさと手作りしたのでした。かっくいー

当時のてとちゃんは残念ながら、その時はもうかなり足腰にガタがきていて、そのトイレを使うことはありませんでした。
そして なう

ぼくちゃん、トイレ行くよ
(というか、私がカメラ持っていったので、ただのやじうま・・・。てんちゃんいつも好奇心旺盛。)

トイレに行く気はまるでないてんちゃんをのっけてみました。さっさと降りようとするところをパチリ。猫写真って、難しすぎる

収納ケースに穴をあけて、ガムテでなんちゃって滑り止め。これで充分です
砂の問題は見事解決、毎日快適です
人間のトイレを使えるようにしようかなーって野心もありましたが、日中仕事に行っている間、水に浮いているであろうナニのイメージに打ち勝てず、断念。(つーか、はじめてもいませんが) やっぱり健康チェック出来る状態がいいかなー。

砂の問題は見事解決、毎日快適です

人間のトイレを使えるようにしようかなーって野心もありましたが、日中仕事に行っている間、水に浮いているであろうナニのイメージに打ち勝てず、断念。(つーか、はじめてもいませんが) やっぱり健康チェック出来る状態がいいかなー。