マナティーピアノルームの
ブログにお越し頂き、
ありがとうございます!
珍しくオフ📴の投稿です!
刈谷市美術館で開催中の
レオ・レオーニと仲間たち
こちらへおじゃましました!
ふらっと出かけただけだったのですが、
偶然行った日に学芸員の方によるギャラリートークがあり、
詳しいお話しがきけて、
大変楽しかったです!
レオ・レオーニといえば、
私は『スイミー』。
音楽集会(学芸会といえばよいかな)
で小学三年生の時に歌とお話しで
披露した思い出の作品。
大事なソロを歌うという大役を
遣わされ、
何度も練習させられた気が…
お話しの文章がそのまま歌に
なっていたので、
いまでも大部分が暗記で言えます
ほか、大好きなのは
『フレデリック』『アレクサンダとぜんまいねずみ』
これは『フレデリック』
芸術家としての在り方を
子どもにもわかりやすく描いたお話しですね。
私レオーニ自身の芸術家としての意地を感じます✨音楽をやる人間として大切なものを教えてくれる作品です。
『アレクサンダーとぜんまいねずみ』は、
仲間の大切さ、大切な人のためにどれだけ動けるか、無償の愛❤️みたいなものを感じさせる作品。
私は子どもと読むたびに毎回泣けてきます
読んだことない方はぜひ
美術館にもぜひ
ねずみモチーフ割引というのが
あるそうです🐀
今度行く時は、ねずみモチーフを
身につけて行こう
出張レッスン生募集中です。
大府市全域、名古屋市緑区
あたりを回っております。
manatee_pianoroom
(@icloud.com)
(カッコは外してご利用下さい)
まで。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
マナティーピアノルーム