読売新聞 09月02日12時42分
宮崎県が口蹄疫(こうていえき)の終息宣言をしたのを受け、とくしま動物園(徳島市)は1日、5月中旬から休止していた来園者と動物のふれあいコーナーを全面再開した。
同園は感染防止のために、5月19日から動物に餌を与えるふれあいイベントなどを休止。8月7日から「ヒグマのえさやり」など一部を再開し、1日からはモルモットに触れる「ふれあいコーナー」、ポニーの乗馬体験などすべてのイベントを再開した。
観光に来た姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)の飼育員、岡部心さん(23)は「勤務先では一足早く再開したが、動物園には、やっぱり動物と触れ合うコーナーがないと」と、笑顔でモルモットを触っていた。「こども動物園」の担当の吉川卓也さん(38)は「イベント休止で、かなりお客さんが減った。1か月前に仲間入りしたモルモットを、ぜひ見に来て」とPRしていた。
http://news.biglobe.ne.jp/animal/142/ym_100902_1421160295.html動物のふれあいコーナーっていいですよね。
大好きです。
なんか普段触ることができない動物を五感で感じることできますもんね(*^▽^*)
地元のお祭りでもそんなイベントがありました。
ヤギとかきてましたね~。
今はそのお祭りがどうなっているか不明ですけど( ̄ー ̄;
子どものころから命の大事さとかなんとなくでも感じれたらいいな~って思います。
こういうことってなかなか言葉じゃ伝わらないし、大きくなってからでも感じにくいし。
そんあまなてぃは子どものころから動物ふれあい体験で…怖くて触れませんでした(爆)