サムスン、LGなどが中国でカルテル、49億円の制裁金 | shinのブログ

shinのブログ

ブログの説明を入力します。

中国国家発展改革委員会(発改委)は、韓国の家電大手・サムスン電子、LG電子および台湾の液晶パネル大手・奇美電子、友達光電(AUO)など世界の大手液晶パネルメーカー6社に対し、カルテルを結んで液晶パネルの販売価格を不当につり上げていたとして、総額3億5300万元(約49億円)の制裁金を課したことが明らかになった。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
 国家発展改革委員会の価格監視検査・反独占局によると、サムスン電子、LG電子、奇美電子、友達光電、中華映管(CPT)、瀚宇彩晶(ハンスター・ディスプレー)社の6社は、2001年から06年にかけて、同業種での地位を利用し、共謀して液晶パネルの価格を操作し、中国において「価格独占禁止法」に違反する行為を行った。同違法行為にかかわる液晶パネルの販売枚数は514万6200枚、売上は2億800万元(約27億円)に上る。

------------------------------------------------

中国の常套手段ですね。きっと政治家と公安への貢物が足りなかったのでしょう。
このお金の何割かは中国の国内企業に渡され、残りは政治家のポケットに行くのでしょう。
これが共産主義国家特有で、逃げられない相手からはお金をむしりとる、中国の伝統芸ですね。