〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee -4ページ目

〜葉っぱのきもち 土のこえ〜 イラストレーターmanatee

東京生まれ東京育ち、26歳から14年間アメリカで暮らし、帰国して15年めの2017年春、熊本県菊池市に移住!
イラストのお仕事の傍ら、天然素材×イラストのハンドメイド作品を制作、販売しています

手づくり&雑貨フェア、無事終了しました!

お越し頂いたお客様、商品をご購入頂いたお客様ありがとうございました!

繪処は2日目、長雨の為急遽出展を断念してしまいました…

おし花や紙ものの商品を扱っている繪処にとって湿気は大敵!

屋外イベントは初めてだったので、雨降りも良い経験ととらえ

今後は雨対策を課題として取り組みます☆



via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

東京での移住セミナー無事任務終了し、熊本に戻って参りました!

私達のような小さな存在が、地方創世という大きな取り組みに

僅かながら協力させて頂けた事、とても感謝しています。

より多くの方達が、熊本の豊かな自然の中で

自分らしく素敵に暮らせる事を願っています!

 

 

 

さて今週末は、手づくり&雑貨フェア B&Lコレクションに出展です。

こちらも頑張ってきまーす☆

新作販売の他、在庫クリスマスカードのクリアランスセールも検討中!

 

 

手づくり&雑貨フェア[B&Lコレクション]

熊本県農業公園カントリーパーク回廊☆

熊本県合志市栄3802-4

10月14日(土)、15日(日)

9:00~17:00

☆当日、カントリーパークでは恒例のバラ祭りも開催されます。

 近隣の皆様のお越しを心よりお待ちしております☆

#移住 #ハンドメイド #イラスト #熊本 #田舎暮らし #自然 

 

via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

 

来月東京のセミナーで、菊池市移住者の代表として体験談を語る事になりました!

去年は移住相談に伺ってお話を聴く側だったのが、今年は自分たちが語る立場になるとは

ビックリですが、半農半デザインを実践しているだんなsummerにスポットがあたった模様!

パンフレットには、引越案内用にだんなsummerが撮影した移住後の二人の写真と、

私が写した我家の納屋、だんなsummer初畝作りの写真が掲載されています。

 

 

当日2日間、熊本移住の素晴らしいところをたっぷりお伝え致しますので、

熊本移住にご興味がある方、ご来場お待ちしております( ´ ▽ ` )ノ♪

 

via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

 

台風18号の影響で、雨が降り止む様子を見せない熊本です。

九州は台風被害が多いようなので、移住してからの台風前には

キャンドル、乾電池、缶詰などの食料を買い込み、水を備蓄し

ご飯を多めに炊き、おにぎりを沢山準備するようになりました。

思い起こせば東京も、私が小さい頃は“台風で停電”という事態が

結構あったので、母が台風に備えてやっていた事を受け継いでいる

という感じです。

 

そんな荒れ模様の中、minneの“秋の新作デイズ”に参加する作品

秋生まれのバースデイカード[羊とウサギのカントリーミュージシャン]が

完成しました!

 

“秋の新作デイズ”に参加する為には、18日までに作品をアップさせる事が

条件なので、仕事の合間を縫い、愛猫nayaちゃんのの妨害を避け、

台風にも万全の体制を整え、何とか間に合わせる事が出来ました!

現在、minne 繪処で販売中☆

 

来月のイベント、手づくり&雑貨フェア[B&Lコレクション]でも販売

いたしま〜す♪

 

 

via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

 

先日、だんなsummerの誕生日だったので

何か欲しい物ある?と聞いたら、

移住して初めて迎える誕生日だから記念に残る物がいいな〜♪ 

と言う事で、我家に似合う素敵なランプを購入しました!

本物のひょうたんから作られたハンドメイドの一点ものランプ。

壁に拡がる灯りも美しく、とても良い雰囲気〜☆



via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

カエルさんからコオロギの唄声へと移り変わり、少しづつ秋の気配が漂ってきた熊本。

すっかり刈り取られた田んぼの上を、たくさんのトンボが浮遊しているのを眺めつつ、

季節の変化を五感で感じられるっていいな〜♪としみじみ思う今日このごろであります。

 

さて、いつもお世話になっているグループ・リバティーさんのイベント

手づくり&雑貨フェア[B&Lコレクション]が、来月また開催されます。

私のハンドメイドのお店、繪処も出展させて頂く為、只今せっせと新作を制作中!

天然素材とイラストを組み合わせ、あれもこれも創りたい!と思っているのですが…

仕事も忙しくなっており奮闘の日々!!!!!

新作は完成次第アップいたしまーす☆

 

手づくり&雑貨フェア[B&Lコレクション]

熊本県農業公園カントリーパーク回廊☆

熊本県合志市栄3802-4

10月14日(土)、15日(日)

9:00〜17:00

 

☆当日、カントリーパークでは恒例のバラ祭りも開催されます。

 近隣の皆様のお越しを心よりお待ちしております☆

 

 

 

 

 

 

 

毎年8、9月はカレンダーのイラスト制作に忙しい日々を送っています。

昨年は、今年2017年のカレンダーとしてアウトドアスポーツ・レジャー

というテーマで、乗馬やキャンプなどのイラストを描かせて頂きました。

 

 

企業がお客様に配布するカレンダーですが、その企業さんとは彼此

10年のお付き合いで、移住後も変わらずお仕事を依頼して頂いており

とても感謝しています!カレンダー制作も今年で8年目になりました!!

テーマは3年に1度、3年分を前倒しで決め、各年3ヶ月分のイラストを起こし

本社へプレゼンしてもらいます。

今年が丁度3年間のテーマを決める年でしたが、無事2018年〜2020年の

テーマが決定!2018年は野菜にまつわるイラストになりました♪

 

ハンドメイドのお店“繪処”でも、繪処オリジナルカレンダー2018の

制作販売を考案中!

 

via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

 

明日あさって開催のイベントに出展する為、スターチスをおし花にし

新作カード[ネコとネズミのフラダンス]を作りました☆

大切な方のお誕生日に、カードに花を添えて!

Thank youカードもあります!

 

Webストアでは、現在minne“繪処”のみ販売しております。↓

 

 

 

via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

 

菊池市の隣町、山鹿の保育園跡地で開催された“ブレスマルシェ”に出店しました!


私が暮らす地域の女子会で紹介して頂き、今回急遽飛び入りでの参加だったので

旧作を“おし花バースデイカード”と“おし花サンキューカード”にリニューアル。

ポストカードは“おし花えはがきセット”として販売しました。

とっても楽しいハンドメイドグループのリバティさん達とご一緒させて頂き、

私にとって熊本での初イベント出店、実り多き体験となりましたー☆


来月は、熊本県農業公園カントリーパークで開催する

「手作り&雑貨フェア B&Lコレクション」に出店させて頂きます♪


私に出来る事で、菊池市や近隣地域や熊本県を盛り上げるお手伝いが

できればいいなと思っています☆


via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd

3年前静岡で“モンテッソーリちゃいるどはうす”という保育園を立ち上げた

友人が、この4月に2棟目を開設!

前回描いた壁画が保護者の方々に好評との事で、今回も同じイラストを

壁面に使用して貰いました!


モンテッソーリ教育とは、子どもの自発的活動を尊重する教育方針で、

ビルゲイツやオバマ前大統領、Google創業者、Amazon創業者、

facebook創業者などなど世界に名だたる有名人を始め、

今話題の藤井四段もモンテッソーリ教育を受けたとか!


そんなワケで日本でも最近、モンテッソーリの教育方針が

注目され始めたようなのですが、私の友人は20年前くらいから

モンテッソーリの保育園で自ら保母さんとして経験を積み、勉強し、

国家試験を受け、今やモンテッソーリのプロフェッショナル!

施設を建てた当初は、園長先生として本人も活躍していましたが

今年度からは、2棟各園長先生を雇用し、友人は経営に専念する事に

したようです。とは言え、現場にも携わっていたい気持ちがあるらしく

経営者自ら保母さんとして園での仕事もこなしているようです。凄い!

同じ女性として、彼女のパワーを見習わなくちゃであります!


“Montessoriちゃいるどはうす中吉田”の壁画は、新幹線静岡駅のひとつ手前

“草薙”を越えてすぐ、進行方向左手に見えます♪


因に1棟目“Montessoriちゃいるどはうす草薙”の写真はこちら↓



via 繪処
Your own website,
Ameba Ownd