2日目~家族の支えあってこそ
“目標”に向かって、
ケガをしても、
 体調不良でも、
  宿題がたくさん出ていても…
厳しい練習に耐え抜いてきました。
その過程が結果となって、
今年も優勝カップを手に入れた女子チーム!
おめでとうございます☆
男子チームはあと一歩でした。
惜しいです!次回こそ…
試合前も早朝から練習。
試合後も、今後に向けて練習。
“若い”ってやっぱりすごいです!
休みもなく、
目標に向け前進です。
そして、こうして好きなことを
思いきりできる今、
毎日支え、
試合会場にも送り出してくれる
【家族】に感謝ですね。
自分は、最近、休みがないからか!?
2日間 体育館で立ちっぱなしだったからか!?
年齢からきているのか?!
頭・首・肩・腰・足が、
重たく、だるくなり、
夕方にはヘトヘトに。
 身体が悲鳴を~
帰宅後は、
久しぶりにバタンキューでした。。。
また、贅沢にも、主人に
身体をマッサージしていただきました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
仕事ができるのも、
家族の支えあってこそですね。
P.S.コンビニのカップラーメン
にもなっているラーメン屋さんです。
ひと月、一回は、
美味しいラーメン屋さんに
いろいろ連れていってもらっています(笑)
部活・大会1日目
いよいよ新人戦1日目です。
開場準備から10時間程、接戦が繰り広げられました。
1年生が本格的に練習をはじめたのは、インターハイ後からの約3ヶ月
すごい上達・急成長に、ただただ驚き“ジッと”見ていました。
「勉強に部活、無理をしなくてはやっていけない!」と、
全力投球で夢に向かってまっしぐらです!
生徒たちを見ていると、
とてもいい表情で、毎日充実して楽しそうです♪
高体連での春の県大会と今回の新人戦。
顧問として抜けている点もあり、試合中にもかかわらずバタバタ、
せっかくお休みの夫にもお願いばかりで、迷惑をかけっぱなしでした。
家の片付けから送迎等・・・本当にありがとうございましたm(_ _)m
朝日を見た時間から、気がつけば外は真っ暗。
1日は、あっという間です。。。
また、今夜は両親と祖母が自宅を訪ねて来てくれ、
一緒に夕飯を食べに行きました。
とても楽しみ♪にしていたので、
再会できて嬉しかったです。
お土産もいろいろ下さり、
ありがたかったです☆
親はいくつになっても、子どもを想い続けてくれています。
親は偉大です☆
また、明日も大会二日目なので、
自分にできる応援をしっかりやらねばです!
皆さん、体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。
ちょっと紅葉
遠足で行った鎌倉。
今年は暖かかった為、辺りはまだ青々とし、紅葉は少し早かったようです。
(一部、紅葉になっていました。)
今まで、小学校の遠足や家族・友達と一緒に行ったことがありますが、
今回は、まるで初めて行ったかのような珍しさや緊張感がありました。
着いてすぐにランチタイム。
先生方に付いていき、身体にやさしい自然食料理〔玄米〕
をいただきました。
そして、小町通りの路地裏にある玉子焼き屋さん
 ダシがきいていて口の中で風味が広がりました。

新たな発見ができた遠足☆
今まで知らなかった店や道、お寺のこと・・・
社会の先生から、丁寧に説明をいただき、
歴史も知れて勉強になりました。
今まで行ったことがある場所も、
違った視点でみていくと楽しみも増えていきますね♪
生徒も、電車の乗り換えに慣れていない為、乗り換え駅で、
①爆睡中。
満員電車で大きな声を出し、
 「降りるよー!」叫んでしまいました。
②降車駅で、降りるどころか、
逆走して笑顔で席を確保。
「ぉーぃ!ここで降りるよ。」と言ったものの、
微笑ましい光景でした。
リフレッシュできたようで、
本当によかったですね☆
また、ゆっくり行きたいです。


