富士山の日!?
本日は、“富士山の日”の為、
公立校によっては休業日でもありました。
朝の通勤時、目の前にそびえ立つ富士山のあたま
学校は街全体(港も!)が見渡せる山の上にあるため、
空がより近く感じます。
今朝も上から、
青空・白い富士山・身近にある茶色い山
が並び、キレイなコントラストでした!
その後は、(今日は何の日?)かも忘れてしまう程…!
確かに職員室は日常と比べ静かでしたが、
自分は作業効率が遅く、
試験作成・校務に負われ、普段よりバタバタ(焦)の1日でした
やっぱりベテランの先生方はすごいです!
毎日教えていただくことばかり…!
覚えの悪いヤツでスミマセン。
親切にありがとうございます。
きっと、気づかなかったり、知らないだけで、
毎日が記念日なのだと思います!
明日は皆さんにとって、どんな記念日になりそうですか?
P.S.特にこの時期は、家事もままならず申し訳ないですm(_ _)m
親の姿から…
親の背中を見て、
ここまで大きく育ててもらいました!
親の姿を見て、
「私も気持ちを入れ替えて、がんばらなきゃ!」
と勇猛心が湧いてきます。
誰しも、産み親や育て親、また保護者がいてくれます。
この世に生まれてきたくても、
一人では生まれてこれませんね。
親は子に、
子は親に対して、
様々な想いがあると思います。
私は実家に帰省し、
自宅に帰る時、元気をもらうと同時に、ふと寂しい気持ちにもなります。
どんなに辛くても家族の為にと働き続け、
どんなに疲れていても子どもの為にと家事をし…
挙げればキリがありません。
家を出て、改めて親の偉大さを実感しています!
かつて、
(生徒たちになかなか伝わらない。届かないのかな?)
と焦り、悲痛に感じることがありました。
しかし、
『今はわからなくとも、いつかわかる!
無駄なことはないから。
相手の立場になってみな!
信じて、自分らしく!
真(まこと)だよ』
そう、家族に励ましてもらいました。
私も成長過程にあって、
反抗期があったり、自分勝手で親を困らせたり、
いろいろ迷惑をかけてきました。
それでも、両親はいつも身近で支え、味方になってくれ、
どこまでも私を信じてくれました。
弟たちもです。
そのおかげで今があります。
本当にありがとうございます
私もそんな両親に習い、
子どもたちをどこまでも信じ、
“優しく強く”いきたいです。
まだまだ未熟者ですが、
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
P.S.久しぶりに全員集まり、揃って嬉しかったです☆
ありがとう
気分転換方法
ふと、どこか遠くへ行きたくなりませんか
(特にこの時期!)
行ったことがない地
または、幼い頃からの思い出の地
歩きたいです。
音楽を聴いていたいです。
日常生活を離れ、リフレッシュしたくなるのでしょうか!?
一週間程の~んびり過ごしたいです。
また、親友たちと思いっきり笑い合いたいです。
家族と過ごしたいです。
あっ、新婚旅行も行ってません。(時間と費用が…
(苦笑))
最近はやるべきことがたくさんあるのですが、
何も手に着きません。
寝ても疲れがとれず…(えっ
年ですか?)
(このままではイカン!)
と思いつつ、何だか悪循環で、
家族に迷惑や負担をかけていますね!?
また日々の緊張で(?)か、肩に力が入り、
自分の顔がこわばっていると自覚しています(--;)
思いっきりお腹から笑って、感動して、泣いて…
心機一転
自分らしくいきたいなぁ!
*気分転換の良い方法があったら教えてくださいm(_ _)m
さぁ、現実逃避してないで、一つ一つ片付けますかね。。。
P.S.毎日あたってばかりでごめんなさいm(_ _)m
休日もなく仕事で、疲れているのに、
嫌な顔一つせず聞いてくれて本当にありがとう。