車免許更新~家族
車通勤になり、約3週間。
より真剣に講習を受けてきました。
この5年、様々な変更箇所があり(住所・本籍・氏名)
免許証の裏面は、ギッシリ詰まり、
新たな紙が貼り付けられている程…。
時が経つのは早いものです。
~思い出いっぱいの免許証~
パンチで穴が開いた無効の免許証を記念にいただきました。
新免許証はICチップ入りで、シンプルです。
これからも確認を怠らず、
運転するからには誰かの役に立ち、
思いやりをもって安全運転に努めたいと思います!
昨夜は、毎回涙なくしては観れない
“グッドライフ”が最終回でした。
…やっぱり家族っていいですね☆
実家に帰省したくなりました。。。(笑)
家族あっての自分です。
新たな家族も増えていくことを願い…
感謝を忘れず、
これからも大切にしていきたいです☆
P.S.霞んでいますが見えますか?

雪が溶けた富士山です。
テストが始まりますよ。
あれっ!?
梅雨明けしたのでしょうか
今日は快晴でした。
いよいよ学期末テストが始まります。
前にもお話したように、
自分の担当教科はたった一人です。
よって、テストも授業の進度等も教科については、
相談できる方が校内には誰もいません(T_T)。
いまだ一匹オオカミにはなれず…です。
県内の隣接校も担当者は分からず…
だからこそ、“保守的”と言われている県内ですが、
県を越えて、
つながりをより築いていきたいと思います。
ぜひ、担当教科の状況を教えてくださいm(_ _)m
さぁ、いよいよテストが始まります。
蒸し暑い日が続きますが、
体調に気をつけ全力を出し切ってファイト!
たくさんの採点が待ってますよ~
久しぶりの休日
今日を楽しみにしていました♪
待ちに待った、
やっとの休日です
父親や弟くんたち、(母親はお仕事でした)
祖母やいとこ、いとこの子どもまで、
うちに遊びに来てくれました。
弟たちは母親から預かった
“幸福の木”を持ってきてくれました!
母親は『花咲かじいさん』並みに、植物を活き活き育て、
満開の花を咲かせます。
この木も接ぎ木からで花も咲きました。
大切に育てますね。
我が家の気候も合いますように。。。
自宅にみんなが集まって、
一緒にとる食事は、
とても賑やかで、
あっという間に時間が過ぎていきました。
昨日はいとこの誕生日、
また、両親の記念日でもあり、
お祝いも兼ねてケーキを食べました。
いとこも喜んでくれたようで嬉しかったです♪
いろいろ注文したり、
ポトフを作ってくれた旦那さんの協力があってこそ!
ありがとうございましたm(_ _)m
自宅に招待して、いろいろおもてなしをするのが、
私たち夫婦は好きみたいです☆
夕方、みんなを見送った後、
何だか気が抜けてしまいました。
“幸福の木”をみていると、
まるで実家にいるようで
安堵感と同時に涙が出てきました。
また、皆さんに再会できる日を楽しみに、
マイペースですが、
がんばりたいと思います。
やっぱり、休日は自分にとって、
心身共にくつろぎ、安らげ、癒される時間や場所があるって重要ですね!
そして、その時間を一緒に過ごす人がいてくれることに感謝です☆