Today’s リフレクション☆ -186ページ目

名簿ルーレット

情報B“モデル化とシミュレーション”の範囲にて!
 指名するのに、“名簿ルーレット”を使いました!

これは表計算ソフトExcelにおいて、
VLOOKUP関数やRAND関数を組み合わせた数式で作られたものです!
実際に生徒たちも課題で作ります。


おみくじ,くじ引き,サイコロ,ルーレット,占いなど、
何があたるか予想ができないワクワク♪ドキドキの期待感がありますね!?


まさに、日々の生活そのものが、いつ何が起こるかわからないルーレットのようだと思いました!
同じことの繰り返しのようでも日々異なりますね。

(今日1日は感謝の気持ちを忘れずに!)
(今日は…)
1日のはじまりに決め事をすることで、1日が変わります。


必然・偶然にかかわらず、何が起こるかわからないからこそ、
【みる・聞く・会う…】
すべてを他人事ではなく自分事として受け入れ、
日々学習していきたいと思います。



P.S.片付け・お掃除相棒のフサフサさんです!

  少し派手ですが、フサフサさんのおかげで、高校のPCの周りはキレイです☆

 

Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-ホコリ取り

(まだ・・・)(もう・・・)

同じ時間を過ごすにも、立場によって時間の捉え方は異なりますね。


今年に入って・・・

 「まだ12日しか経っていないのか。遅いな。早く受験が終わってほしい」

 「もう12日も過ぎてしまって、時が経つのは早い。気持ちだけが焦る」

                        

 ↑同じ日の会話です。

皆さんはいかがですか?


今日は、成人式で振袖を着ている女性も見かけました♪

私もつい昨日・・・エッ?!そんな数年前???と驚きました!


時間は待ってくれませんね。

 いろいろ考えたり、言ったりできても、それを行動にうつすことは容易ではありません。

 だからこそ、“実践する”人は、尊敬します。

 有言実行していけるように心がけたいと思います。



P.S. 最近、(月が近くて、大きい)と感じるのは、私だけですか?!


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-夜景1

①夜景です。月が右上にあります


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-大きい

②月をさらにアップしてみました!隣は暗いですが、32階建てマンションです!


Today’s  リフレクション 〔From 情報科担当者の1人〕-お団子

③月とくれば、欠かせないのは団子です!(笑)

えっ?一人で全部食べたかどうかは・・・
お腹に聞いてください。


大きくなったね☆

近くの図書館にて!

あっ!目の前に、ホッペが真っ赤の男の子が笑顔で友だちと楽しそうに話しています。
 かつて、私が学童で働いていたとき、一番甘えてきた年長さんでした!
 中学生になって、大きく成長した姿を微笑ましく、去っていくのを見送りました。


しばらく感動に浸っていると、中学の同級生に遭遇!
 “あの人は今!?”トークから、お互いの近況を話すと、
 「大人になったね~♪あの頃からは…(笑)」と驚かれました!


なにも変わっていないようで確実に変わっているんですね☆

友だちや知り合いのかわいいお子さまを見てつくづく思います!


昨日・今日は各地で成人式も行われています。

 気がつけば、成人の仲間が増えているのですね♪


段階を踏んで、着実に成長している…といいなと思います☆
日々の周囲の方々のお支えに感謝ですm(__ __)m