採点祭り到来!
いよいよ採点祭りの時期到来です。
今年度は担当教科は、
もったいなくもTTなので、大変心強く、
また申し訳ない気持ちもありますが、
感謝でいっぱいです。
こちらにきて満3ヶ月。
若い方が多いからか、活気に溢れていて、
仕事一つにしても、
「はい。やります!!
できるか分かりませんが覚えます」
と積極的に申し出られ、
案件が進んでいきます。
私は少し経験も積み、
体調を崩したこともあり、臆病になっているのか、
周囲の様子をただみているだけの受け身です。
…情けない。。。
“できる・できないではなく、
やってみないとわからない”
ですね☆
毎日、生徒たちから、
元気をいただいています。
最近では…
「○○氏 」と呼ばれることもあり、
真似までされています。
毎日リポビタンゴールドにお世話になっていますが、
やっぱり家族の支えあってこそ!
仕事もできています。
感謝を忘れずいかねば!!
家事もままならない日々で、
申し訳ありません。
本当に毎日ありがとうございますm(__)m
今年度は担当教科は、
もったいなくもTTなので、大変心強く、
また申し訳ない気持ちもありますが、
感謝でいっぱいです。
こちらにきて満3ヶ月。
若い方が多いからか、活気に溢れていて、
仕事一つにしても、
「はい。やります!!
できるか分かりませんが覚えます」
と積極的に申し出られ、
案件が進んでいきます。
私は少し経験も積み、
体調を崩したこともあり、臆病になっているのか、
周囲の様子をただみているだけの受け身です。
…情けない。。。
“できる・できないではなく、
やってみないとわからない”
ですね☆
毎日、生徒たちから、
元気をいただいています。
最近では…
「○○氏 」と呼ばれることもあり、
真似までされています。
毎日リポビタンゴールドにお世話になっていますが、
やっぱり家族の支えあってこそ!
仕事もできています。
感謝を忘れずいかねば!!
家事もままならない日々で、
申し訳ありません。
本当に毎日ありがとうございますm(__)m
明日から下半期
2013年も明日から下半期ですね。
皆さんにとって上半期はいかがでしたか?
まだ年度としては3ヶ月ですが、
毎日がとても早いです。
(忙しい)は(充実している)
と生徒と話したのを思い出します。
日々、身体だけでなく、
心も成長している生徒一人ひとり。
やっと名前も覚えてきてくれています。
私はすでに顔をみればわかるけど、
名前がすぐに出てきません…
ごめんなさい。
社会に出てからの活躍も楽しみです♪
ガンバレ!ガンバレ!
確実に私も歳を重ねていますが、
今の自分は、
10年前や5年前に描いた将来像とは違います。。。
様々なことを経験させていただき、
現在も人生の途中ですが、
身近な方に支えられ感謝です。
『神様は乗り越えられない試練はお与えにはならない』
と聞いたことがあります。
できる・できないではなく、
ただただ精一杯、
悔いのないよう今を生きたいですね。
P.S. 来週は七夕ですね☆
星空が見えますかね?!
皆さんにとって上半期はいかがでしたか?
まだ年度としては3ヶ月ですが、
毎日がとても早いです。
(忙しい)は(充実している)
と生徒と話したのを思い出します。
日々、身体だけでなく、
心も成長している生徒一人ひとり。
やっと名前も覚えてきてくれています。
私はすでに顔をみればわかるけど、
名前がすぐに出てきません…
ごめんなさい。
社会に出てからの活躍も楽しみです♪
ガンバレ!ガンバレ!
確実に私も歳を重ねていますが、
今の自分は、
10年前や5年前に描いた将来像とは違います。。。
様々なことを経験させていただき、
現在も人生の途中ですが、
身近な方に支えられ感謝です。
『神様は乗り越えられない試練はお与えにはならない』
と聞いたことがあります。
できる・できないではなく、
ただただ精一杯、
悔いのないよう今を生きたいですね。
P.S. 来週は七夕ですね☆
星空が見えますかね?!
テスト前~近況報告
(試験を作らねば…!!!)
学期末でもあり、 成績付けもやらねば。
今年度は、500名ほど…
来年度は、600名以上
はい。確実に増えています。。。
やはり分割履修は厳しいですね。
この教科は、仕方ないのでしょうか?
赴任校では、試験前の放課後、
担当する教室は生徒たちで賑わっています。
さらに分掌も多忙期です。
まさに世界に視野を広げ、
海外からお客様も来られる予定です。
今年度は変革期の年のようです。
そういえば、
前任校ではシステムの移行期でした。
落ち着くと異動になるのでしょうか。
部活では、こちらも時に厳しいことも言わなくてはなりません。
それに付いてきてくれる部員に感謝です。
個だけではなく、チームとして、
日々意識が変わりつつあります。
今後がさらに楽しみです☆
今年度は初任のため、副担ですが、
面談にも書記として出席させていただき、
クラスの生徒の様子が少しずつ見えてきました。
やっぱり担任はいいですね。
責任もありますし、確かに大変です。
だからこそ、やりがいもあるのですね。
(昨年度までの教え子たちも元気にしてるかなぁ~)
生徒たちの可能性をさらに引き出すために、
何ができるでしょう。。。
日々、考えています。
そして、こうして働かせていただけるのも、
家族の支えがあってこそ!
仕事で疲れているでしょうに、
家事を手伝ってくださり、
本当にありがとうございますm(__)m
学期末でもあり、 成績付けもやらねば。
今年度は、500名ほど…
来年度は、600名以上
はい。確実に増えています。。。
やはり分割履修は厳しいですね。
この教科は、仕方ないのでしょうか?
赴任校では、試験前の放課後、
担当する教室は生徒たちで賑わっています。
さらに分掌も多忙期です。
まさに世界に視野を広げ、
海外からお客様も来られる予定です。
今年度は変革期の年のようです。
そういえば、
前任校ではシステムの移行期でした。
落ち着くと異動になるのでしょうか。
部活では、こちらも時に厳しいことも言わなくてはなりません。
それに付いてきてくれる部員に感謝です。
個だけではなく、チームとして、
日々意識が変わりつつあります。
今後がさらに楽しみです☆
今年度は初任のため、副担ですが、
面談にも書記として出席させていただき、
クラスの生徒の様子が少しずつ見えてきました。
やっぱり担任はいいですね。
責任もありますし、確かに大変です。
だからこそ、やりがいもあるのですね。
(昨年度までの教え子たちも元気にしてるかなぁ~)
生徒たちの可能性をさらに引き出すために、
何ができるでしょう。。。
日々、考えています。
そして、こうして働かせていただけるのも、
家族の支えがあってこそ!
仕事で疲れているでしょうに、
家事を手伝ってくださり、
本当にありがとうございますm(__)m