まもなく夏休み
でも、その前後に、
期末試験があります!!!
前年度までは、
3学期制の高校に勤務していた為、
まさに今が期末試験&採点&成績を出しておりました。
試験期間中の皆さん
がんばってください(^O^)/
そして、今年度からの勤務校は、
前後期の二期制
期末試験は、夏休み明けの9月半ばです!
そして、文化祭、研修旅行(特別学習)…とつづき、あっという間に年末です。
試験期間中は、教員・生徒と共に、
普段にも増して気の張り詰めた緊張感があります。
そのメリハリが何とも言えず、自分は好きです。
このときは、勉強が苦手で手をつけたがらなかった人も、精一杯勉強に励んでいます。
自分もがんばらねば!
何事も
勉強できる
学習できる
環境にあるということに感謝です。
ありがとうございますm(_ _)m
生徒たちの夏休み期間中も、
会議や研修、試験作成、説明会、部活…
仕事盛り沢山です。
夏バテにお気をつけくださいm(_ _)m
続々と・・・
結婚式の招待状が届きます☆
おめでたいですね♪
しかも、“主賓の祝辞”,“受付”と、
それぞれ重要な任務をいただきました。
新郎・新婦 お二人の幸せな姿を拝見し、
ご多幸をお祈り申し上げたいと思います。
今からすでに緊張している自分です。
相変わらず小心者ですが、
友人にとって、一世一代の事なので、
精一杯 務めたいと思います☆
数年後には、卒業生からも、
このような報告が入るのかと思うと、
楽しみで期待も膨らみます。
冠婚葬祭とつづきますが・・・
そのような年齢になったということですね。
えっ?!自分ですか?まだ白馬の王子さまは…?!
明日から7月
2009年も後半です。
自分自身にとって、いろいろと大変な(大きく変わった?!)前半でしたが、
後半もどんなことがあろうとも、前向きに頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
熱中症に気をつけてください!
華がない?!
ご無沙汰してスミマセン!
熱中症は大丈夫ですか?
今日の任務には、校内外の巡回がありましたよ。
観察力が優れているわけではありません。
ただ、タイミングよく出くわしてしまうのです。。。
また、数人の方から、服装について、ご指摘をいただきました。
「若いんだから、もっと挑戦したら!」
「なんか華がない!」
「いつもリクルートだね!」
そうです。
いつも同じ服装と思われているようです。
確かに!朝早く、服を選ぶ時間もないので、楽なのです。
しかも、少しでも服装を替えたりすると・・・
女子高生からの厳しいチェックが入ります。
同僚からの鋭い関西ツッコミが入ります。
しかし、先週髪を20cmちかく切ったのですが、誰一人として気付きませんでした。アレっ?!
やはり、挑戦しないとダメですかね!?
P.S.今日の富士山の光景は?!
昨日、父の日の翌日6月22日は、ボーリングの日 だったそうです!
「1861年6月22日、江戸時代、日本の長崎に初めてボウリングが伝わりました。
これを記念して、日本ボウリング場協会が、1972(昭和47)年に、
この日を「ボウリングの日」と制定しました。(株)江崎グリコ Webサイトより」
暑い夏を迎えるからこそ、気分転換に身体を動かし、いい汗をかいてみてはいかがですか?
時間は、刻々と過ぎています。
楽しい仲間や家族と共に過ごす楽しいひとときを企画するのもいいですね♪